釣行の概要

釣り人
YAMA-Ko
日時
2023年04月11日(火) 07:33〜07:33
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 8.0℃ 南南東 3.6m/s 1017hPa 
都道府県
新潟県
エリア
ハッピーフィッシング直江津港第3東防波堤管理釣り場
潮名-月齢
中潮 20.4
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

07:33 釣行開始
07:33
マアジ 40.0cm
新潟2日目! 今日も昨日の良いイメージのあるハッピーフィッシング直江津です! 昨日はやれなかった朝マズメから昼までの釣行です^_^ ポイントも昨日と同じポイントに入れたので、昨日と同じタックルでスタート! 開始1時間... まさかのノーバイト😅 周りの餌釣り師さん達もあんまり釣れてない😅 これはやばい😰 魚が回って来るのを信じて1時間半経過、、、 モゾっ! これだぁ!これを待ってました! 無事フックアップ! あれ?これデカいぞ? 無事キャッチ! サイズは40センチぴったし! あーこれこれ!いやー耐えた自分ナイス🤭 その後は全く反応が無くなってしまい、朝9時の時点で1本のみ、、、 その時に堤防の先端のを見るとぽつりぽつりと釣れている様子😏 こうなったら勝浦で鍛えた隣入ってもいいですか?作戦しかない! とりあえず、様子を見に行って見るとギリギリ1人入れそうなスペースを発見! 両隣の方に声を掛けて入れさせていただきました! 本当に感謝!😭 両隣の方の回収のタイミングまで待ちキャスト開始! カウント40からスタートしましたが、なかなか微妙🫡 その後、カウントを60に変更^_^ コツコツと当たっているけど、なかなか合わせるタイミングが無いので、我慢して誘い続けます。 コンっ!来た! よしっ!とりあえず2本目ゲット^_^ でも針が掛かった場所、バイトの出難さ、これはリーダーの長さが合ってないパターンかな?と思いリーダーを1メートルから1.2メートルに変更。 再度キャストし、カウント、ワーム、ジグヘッドはそのまま! カウント後、誘いを入れ、テンションフォール。 竿先がグゥーッと入りバイトが出ました^_^ これはいい当たり^_^ 無事キャッチ後針掛かりの場所を見ると丸呑み^_^ 普段はあんまり気にしないでやっちゃいますが、アジのサイズがデカいので、ファイト中に口切でバレちゃう事が多いので、なるべく口の硬い場所にかけられる様にリーダーを長くして、バイト時に違和感なく吸い込める様にするのが正解でした^_^ その後同じパターンで4本追加し、時間が来てしまったので、終了! 結果、1日目で45本、2日目で6本、計51本で新潟遠征は終了しました^_^ 2日間通して、尺以下は釣れませんでした😅 これは関東では体験出来ないと思うし、オカッパリでこれだけのスコアが出せるのは釣り場のポテンシャルが高い以外の何物でもありません^_^ 気になる方は是非行ってみてください^_^ 2日間通してやった感想! ・ジグ単で釣るのは今の実力ではほぼ無理! (ジグヘッド1.5gを水深12メートル位まで沈められれば可能性あり。でも足元には居ない) ・軽い漂わせる様な感じじゃないと良いバイトは出ない。 ・フロートにガン玉を打つか、フロートをチューンして重くしないとアジのいるレンジまで入れらない! ・アジがデカいので、タックルも強めがベスト! (通常はPF0.3を使用しているが今回は0.4) (リールも2000番から2500番) です^_^ 行かれる方は今がチャンスです! 来月もこの感じが続くならまた行っちゃうかもです^_^ ハッピーに行ってハッピーな気分になり無事帰宅出来ました^^
マアジの釣果
07:33 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード