釣行の概要

釣り人
砂越漢
日時
2023年04月29日(土) 09:09〜09:09
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 19.0℃ 南南東 4.7m/s 1015hPa 
都道府県
福井県
エリア
九頭竜川河口
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

09:09 釣行開始
九頭竜川河口 で釣り開始
09:09
マハタ
拾ったアルカリシャッドの尻尾のななめぎり - 青と白
起床午前5時 今日も穴釣り  爆釣の匂い 仕事があるので仕事まで同量と。 釣り場につき、餌の用意。もちろん鯖の切り身 風と波が少し高いので五号の自作ブラクリで。 過去の自作ブラクリの英雄根魚マシマシホイホイを無くしていることに気づいてしまった。 😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭 切り替えろ。砂越漢‼️ 上下に誘いをいれる。 あげて止めた瞬間、左右に走り出す! なんだこれでかくね‼️と思いながらゴリ巻き。 中華サイトでかったメダカフィッシングのリールで挑んみ、マハタを無事ランディング。 マハタはよーひきますね。 Newリール鱗付け完了。朝っぱらから同僚と気持ちが活性化してました笑 どこの穴にいれてもマハタの猛攻プレスが続き、小さいのも含めて20匹以上は釣れました。小さいのはさよなら。ナイスサイズは煮付け。めちゃうまかった。 その後、いろんな場所も行き、磯っぽいところで、結構ナイスサイズなカサて来ました。わたくしが釣ったアホみたい小さいソイと、同僚が釣ったデカさごを並べてみました。笑 出直してこい 雰囲気ある穴をわたくしが発見 これはなにがある、と思いアジングロッドを装着 ここで自作の落ちてたワームをジグヘッドに刺したえぐいルアーをその穴にぶち込む。まさかあたると思っていなかったので、海を見てたら気づいたらあっていた。   まさかきたのか‼️⁉️⁉️⁉️と思い全力で         ブッキング! 小さなソイでしたがワームで釣れたので、クソ嬉しかった。 面白くなってきてまだやり足りなかったが、仕事にGo また行こうな同僚 I love Murata Hajime
マハタの釣果
09:09 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード