釣行の概要

釣り人
ツネトトあめー!
日時
2023年04月29日(土) 14:28〜17:29
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 24.0℃ 南 5.0m/s 1014hPa 
都道府県
埼玉県
エリア
朝霞ガーデン
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

14:28 釣行開始
朝霞ガーデン で釣り開始
DESIGNO
デジーノ リッター 62L-st-1s リッター
DAIWA
ダイワ 08プレッソ 1003 プレッソ
14:49
ニジマス 30.0cm
GT - 自塗り1.8g
暑かったり雨だったりとなかなかの気温差の天気ですね。今年は桜パターンを楽しむ前に終わってしまいました。はて?水の中はまだ春なのか初夏なのか、はたまた冬を引きずっているのかと春らしい色々なパターンがあり的が絞れない季節です。 さぁ、近くて遠い朝霞ガーデンに行って来ました。 朝から準備しておいて出掛けるのがお昼過ぎ…というのんびりモード全開です。夏時間なので17:30までの営業です。釣れていなくても問答無用の「営業終了です。」の声を掛けられてしまいます。 さすが祝日です、爆風の状態なのに入る隙間がありませんでした、がタックル準備していると1号池に空きスペースが出来ました。釣れているのか釣れないのか人様々の様子です。何から始めようかと思案していると放流準備しているではないですか! タックルにライン通してなかったので急いで準備して1タックルだけ完了させ数投しチェック完了です。スプーンはドーナ?バンナ?エクシード?と思ってワレットを見ると、ん~筆塗りした自塗りの放流からー(オレ金ラメ) 放流とタイミングが合わず投げて釣った試しがありません。お初!ベースのスプーンはノリーズのグラトニー1.8gです。白の上にオレンジ塗ってラメ塗って(ええ極厚塗り)縁に赤のケイムラを。ほぼマトモに動くのか?という状態のものでして。 流石に朝霞の放流ですから釣れると想定してます。 釣れました!疑心暗鬼でしたが無事釣れました。 3匹ですが、見ててPEラインとか硬いナイロンとか使えばもっとHITさせることが出来ました。タックルセッティングが反転する当たりの使用にしていたのでかなり逃してしまいました。 とにかく爆風でエステルが必須と思っていましたが、反転さえしてくれればフロロでLタックルでも取れました。エステルに越したことなさそうではありますが。グラトニー→バンナ1.7g→プリッジ0.8g→gjと風の合間をぬっていくと、しっかりキャスト出来るし掛けにもいけました。魚は反転してくれないのが殆どで、数釣りをしたいのであればサイトで掛けにいく事をお薦め致します。 gjはシンキングPEでやりました、クリアなエステルですと波立っていて落ちた先が見えづらいので。 カラーは選びますね。途中からしっかりと曇ったのでグローが入っている方が良かったです。 全体的に魚の動きはスローでした。 GWの参考になればと思います。
ニジマスの釣果
17:29 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード