釣行の概要

釣り人
八王子
日時
2023年09月01日(金) 02:29〜02:29
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 27.0℃ 南 7.5m/s 1017hPa 
都道府県
東京都
エリア
京浜運河
潮名-月齢
大潮 15.7
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

02:29 釣行開始
京浜運河 で釣り開始
02:29
シーバス 62.0cm
ダヴィンチ190
ここ何日か夜は比較的涼しく秋の到来を感じさせる。運河ではようやくビッグベイトで反応が出始めるがサイズは出ずバラしまくり。今日も深夜から運河にイン。なかなか反応はないがポイントを転々をしているとベイトが入っているポイントが。とりあえず反応が得たいと神を明暗に通していく。数投してベイトが溜まってる明暗際を通してからステイ。2.3秒止めていると下から突き上げバイト!良し乗った!ゴリ巻くがエラ洗いしなく突っ込んでいく。サイズ感はわからないがテンション張る事だけ意識していると浮いて来た。よく見るとエラ付近に掛かっているのでエラ洗いはしなさそうだ。これなら取れそうだと寄せて無事ネットイン。60アップだが久々の運河ビッグベイトでのキャッチ。多摩川も良いですが、やはりビッグベイトで狙い通り出すのが気持ち良いですね。その後オープンエリアでベイトっ気がありこの前もマニックで反応あったポイントで1バラしで終了。今日は帰宅してから楽しみが。それは先日多摩川でモクズガニがスレ掛かったので調べてみると美味との事で泥抜きをしていた。しかし帰ると死んでいてこれはまずいとすぐに調理に。とりあえず死んでしまってるので臭みを消す為に焼酎に付ける。テナガを揚げてからモクズガニを塩茹でする。念の為料理酒で茹でてから食べるとこれがまた絶品。過食部は少ないが臭みもなく味噌もありまさにカニ。完食した後に残骸を茹でて焼酎を注いで熱燗でいただく。旨味が凝縮されていてこれはつまみなしで全然いける。多摩川は海老、蟹、鰻と運河ではなかなか釣れない食材がいるので食料の宝庫ですね。真夏にシーバス釣れなくても晩酌の食材をハントしているだけで楽しいです!自然の恵みに感謝!
シーバスの釣果
02:29 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード