釣行の概要

釣り人
釣りっこ味っこ
日時
2023年09月20日(水) 23:27〜23:27
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 27.0℃ 南南西 5.3m/s 1011hPa 
都道府県
神奈川県
エリア
東扇島西公園
潮名-月齢
中潮 5.1
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

23:27 釣行開始
東扇島西公園 で釣り開始
PRO MARINE
プロマリン ブルーベイ磯 3-430
SHIMANO
シマノ ナビ NAVi2500
23:27
アジ 22.0cm
今日、夕方キス+夜メジナをやりに行ったはずだったのが、 激戦区と言われる先端をたまたま見に行ったらガラ空き状態だったので、そのまま竿を出して、そこにいついてしまい、 今日は(ほぼ初めての)アジ釣り釣行となってしまった。 釣行 6:30-9:30pm 満潮7:30pm 天候: 雨降る予報が結局降らず。蒸し暑い夜。 先端には自分を含めて4名程度。 トリックサビキとぶっ込みサビキの二本仕立てで開始。 釣果は4匹でした。 アジを初めて釣ったのでこれでも嬉しかったです。 食べる楽しみと家族へのどやりが他の魚より高いですね笑 トリックサビキ自体初めてでした。 餌つけ器を欄干に固定しようと試行錯誤&悪戦苦闘した結果、できずに断念しました。 クーラーボックスの上に置いて使うも、アミヒメがクーラーボックスに飛び散りまくる最悪のパターンに。だからコマセは嫌いです😠 肝心の釣果の方は、アジ素人なので当然渋くて、お隣さんが爆釣する中、3時間で4匹。 刺身サイズ1匹 22cm 豆アジ3匹 10-15cm いずれも置き竿でのまぐれアタリでした。 2匹はトリック、2匹はぶっ込み。ぶっ込みはロケットカゴの入り口を締めすぎてコマセが全然出て行かない状態だったので、ほぼコマセ無しで夜に釣れたという奇跡… 棚とか全然分からずにランダムに釣れてたので反省点多々なのですが、 今日の学びとしては、 ・先端は平日夜は空いてる。 ・ちゃんと声かければみんな優しい(自分の前に入っていた釣り人さんが自分が入りたいのであれば場所をずらしますよと言ってくれたジェントルマンでした) ・足元でも刺身サイズのアジがいる ・夜でもコマセ無しサビキにかかっちゃうおバカなアジはいる ・サビキはテキトーにやってもアジは釣れる(が、当然ながら爆釣は出来ない) アジ、これから深掘りしてみたいと思いました。 9-10月はメジナと向き合うはずだったのに、なんだか忙しくなっちゃったかも… それにしても東京でこれだけの魚種が釣れる東扇島西公園、改めて敬意を表したい。
アジの釣果
23:27 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード