釣行の概要

釣り人
木更津の雀鬼
日時
2023年10月14日(土) 13:56〜13:56
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 21.0℃ 南南西 5.8m/s 1011hPa 
都道府県
神奈川県
エリア
東京湾
潮名-月齢
大潮 29.1
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

13:56 釣行開始
東京湾 で釣り開始
13:56
マアジ 40.0cm
長崎屋アジ船にて。アジ×138 オカッパリシーバスでの千葉遠征ばかりで疲れた、土曜日でオカッパリ人いっぱいかも、会社のパートの方が宴会やるので食材欲しいとの要請、居酒屋のマスターからアジ釣ってきてよと要請があり、長崎屋アジ船へ。開始の船着き場周りは外れ。本牧釣り施設の前に移動。岩礁帯で地形とタナの変化が激しい場所で、船長から15mから開始してとの合図。ここで猛烈に釣れ始め、ダブル→ダブル→シングル→ダブル、みたいな感じで爆釣。1時間程度はこんな感じで釣れまくり。ちょっと落ち着いたりもしたけど、タナの変化を上手く捉えるとまたダブル連発開始。ボケーっとしててリールをバックラッシュさせて20分程度タイムロスありだけど、このポイントだけで序盤から中盤にかけてボコボコ釣りまくり。115匹程度貯める。後半は沖目のポイントに移動。到着直後は潮が早すぎて仕掛けの操作が難しく反応無しも、ちょっと移動すると30cm台のアジが乱舞。お隣の方とのお祭りもありで若干チャンスを逃したけど、カケアガリの落ち込み部分に仕掛けが入ると良く当たった。最終盤では周りで40cm台のアジが上がり始める。自分には当たり無しで、船長から終了の合図。名残り惜しいので、こっそり最後の1投をやってたら、グーンとデカい当たり。ハリスが1.2号なので、ドラグも出して超慎重にファイト。隣の方にタモ入れ手伝っていただいたものの、上針がタモに絡まって1分程度オロオロ。船長が駆けつけてタモ入れフォローにより、40cmのデカアジ釣れました。今回は地形変化が激しく棚がしょっちゅう上下するポイントで1日通したけど、タナ取りに8割くらい神経を注いだらあとは特に難しく考えなくてもたくさん釣れる状況でした。居酒屋さんにアジ届けたら、こんなに釣れたの?とマスターもびっくり。デカアジも釣れて大変満足な釣りでした。
マアジの釣果
13:56 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード