釣行の概要

釣り人
とのパパ
日時
2023年10月26日(木) 08:55〜08:55
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 10.0℃ 南南西 1.7m/s 1016hPa 
都道府県
奈良県
エリア
室生ダム
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

08:55 釣行開始
室生ダム で釣り開始
DAIWA
ダイワ ブレイゾン BLAZON 742ML+S-ST ブレイゾン 742ML+S-ST
08:55
ブラックバス 37.0cm
アノスライダー
【10/26(木)釣果】 ●9:00~13:00(4時間釣行) ●晴れ ●風速3m/秒(ウインディ情報) ●表面水温 20℃ お疲れ様です。 前回お伝えしたとおり、山越え(ウォーキング)エリアに一人旅してきました😅このウォーキングエリアに1人歩きは、まぁまぁ寂しく少し怖くもあります。過去には鹿3頭に遭遇し、猪にも遭遇しておりますので🤣 無事に入りたいエリアに到着し、昨日ふと思い付いたリグを投入。結果は2投目に出ました❗️ブリブリの37cmは、その引きと重さで、一瞬40UPかと思いましたよ( ̄▽ ̄;) その後は風と小バスとの戦いでしたが、トータル5匹のバスに触ることが出来ました。確かに上、中流域に比べれば、山越えエリアはイージーな感じはありますし、最初の1本くらいのクオリティが揃うなら、ウォーキングの価値はあると思いますが、写真に撮るまでもないサイズも多い今日の感じだと、ウォーキングで費やす時間と体力が勿体無い気がしました。ただ山越えエリアを見れたのは良かったですし、何気に電波もシッカリあるので、その点は⭕️ですね😊 明日も午前中だけ行く予定をしていますが、明日はいつもの中流域を見ようと思います😊 ★年間目標→キーパー25cm以上★ ①150匹キャッチ 112/150(本日カウント2匹) ②40cmUP 10本以上 3/10(本日0本)
ブラックバスの釣果
08:55 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





この釣行の釣り人について

とのパパ

【室生ダムのルール】

①遊漁券が必要です。
●1日券(1,000円)
赤人橋横にある鮒屋さんの自販機で購入出来ます😊
●年券(6,000円)
鮒屋さんのスタッフさんに声を掛け、必要事項を記入することで購入可能です😊

②ライフジャケットを使用しよう。
事故が起きれば最悪フィールドが無くなります。自身だけじゃなく、フィールドを守ることにもなりますので、積極的にライジャケを使用しましょう😊

③ゴミは持ち帰りましょう。
ゴミを出さないことも、フィールドを守ることに繋がります。先ずは自身がゴミを出さないようにしませんか?😊

④出来ればゴミを拾いましょう。
せめて釣りゴミ、無理ならルアーゴミを1釣行で1つだけでも拾いませんか?綺麗なフィールドで釣りをすると、たぶん気持ち良いですよ😊

私は室生ダムの関係者ではありません。ただの1バサーです。でも、室生ダムが好きなので、室生ダムを守りたいという気持ちは、関係者以上にあります。もちろん室生ダム以外のフィールドでも、ゴミには同様に気配り目配りしています。とかく白い目で見られがちなルアーフィッシングのイメージUPをしたい。その気持ちがこのプロフィールです。けして強要ではありません。誤解のないようにお願いします🙇1人でも共感してくれたら嬉しいです。


この釣行の魚の関連記事

アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード