釣行の概要

釣り人
イカ次郎
日時
2023年12月05日(火) 14:37〜14:37
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 12.0℃ 北東 0.8m/s 1020hPa 
都道府県
静岡県
エリア
西伊豆
潮名-月齢
小潮 21.7
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

14:37 釣行開始
西伊豆 で釣り開始
DAIWA
ダイワ トーナメント イソ LB 2500LB
14:37
メジナ 43.0cm
何と2週間!の長期休暇が取れたので、カスカスさん達にお願いして西伊豆の田子まで遠征してきました! 田子では2日連続の釣りとなり1日目は弁天島となりました。 この日は小雨まじりの曇りでしたが魚の活性は低く、仕掛けを色々変えて攻め続けます。 しかし小ババにタカッパと、ダメダメな釣果のまま昼を迎えます😭 昼食のコンビニの冷凍カレーうどんが旨くて次の日も買っちゃいましたw その後ドローンを飛ばして遊んでから再び釣りに戻り集中です。 潮的にはかなり緩いのですが岸に当たって湧いており、その先で緩やかに潜り込んでいたので0号ウキに2ヒロ固定、G3ガン玉をつけてゆっくりウキごと沈める仕掛けを入れ込んだところ43センチのクチブト🐟を1本だけですが無事ゲットできました😂 ただ港に戻って測定してもらったら縮んたのか42センチでした🥺 2日目は1級磯のカツオ島となりました! ただ潮の流れが速く、仕掛けをそれに乗せても潜り込む潮に入れ込んで底まで探っても当たりが無い時間が続きました。 ただ沖には湧きグレの姿が見えています。 カツオ島に潮が当たって出来た潮目の先、海面が鏡状の潮が湧いている場所の横に沿って出来る、海面がワチャワチャした潜り込む潮の中に居ました。 何度か狙ってみたものの全く餌には見向きもしてくれないどころか、ウキの着水音とともに一気に沖へ逃げていきます。 また0号のウキにガン玉無しの仕掛けだとウキごと沈む位の潜り込む潮でした。 このため、デカ目の2Bのウキに1矢引の短いハリスに小さな餌をつけて、魚がいるかなり上流から仕掛けを入れ、またコマセもそこにドカ撒きして捕食スイッチを入れてみました。 結果必ずではないのですが何度か当たりがあり、しかし針外れも連発。その中で何とか42センチのクチブトをゲットできました✨ あと今回もドローンを持参したので同じように海底地形調査を行いました。 【釣り用海底地形調査】西伊豆田子地区 弁天島 ドローン空撮 https://youtu.be/8nlAap7i06Y 【釣り用海底地形調査】西伊豆田子地区 カツオ島 ドローン空撮 https://youtu.be/7_wg80nqORk 【自由飛行】西伊豆田子地区 カツオ島 湧きグレ観察 https://youtu.be/5a6D8eTju-Y TikTok https://vt.tiktok.com/ZSNb2eYRe/
メジナの釣果
14:37 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード