釣行の概要

釣り人
ウォッカ
日時
2023年12月14日(木) 03:30〜15:00
釣果投稿
2 釣果
釣った魚
天気
 5.0℃ 東 0.8m/s 1029hPa 
都道府県
京都府
エリア
舞鶴湾
潮名-月齢
大潮 1.1
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

03:30 釣行開始
舞鶴湾 で釣り開始
MajorCraft
メジャークラフト PEエボリューション PE-962M
SHIMANO
シマノ 13バイオマスターSW 4000HG
MajorCraft
メジャークラフト クロスライド XRS-962LSJ
DUEL
デュエル スーパーエックスワイヤー8 1.5号/30lb 1.5号/30lb/13.5kg
12:16
サゴシ 64.0cm
40gブレードチューン - ブルピン
案外、ハードル高い60の壁を超えれましたー💮✌️ 貴方の地域はサワラ認定はどこから? コメントで教えて〜(笑) 阪神間をホームとするワタシとしては、 サワラは70cmから! と思って50年と少し生きてきたんで〜 デカめのサゴシってとこかな?? いや、でもあえてプチザワラと名付けよう🤣 有休とれとれハラスメントで 年末年始に予定してる有休とは別に、 年度であと4日くらいは取らなあかんので、 天気予報と睨めっこし、 恐らく今回が年内ショアジギ最終戦かな? と思われる今回、金曜ではなく木曜に休みとり、 舞鶴サゴシゲームに参戦。 ただサゴシ祭りも終焉迎えつつあるってことで、 狙いはタチウオとサワラ、それとまぐれでもいいので、 舞鶴での鰤系として、夜中から出動! 一つ前の投稿通り(2枚目写真)、夜中のうちに、 パワーシャッドのふわふわスローリトリーブで、 えげつないアタリから、締め込みも半端なく、 ドラグも出まくりでしたが、結構手前だったのもあり、 ドラグを締めて、無事引き抜き成功〜でタチウオゲット! 102センチのプチドラゴン🐉 ドラゴンってのも関東だと120からとか、F7以上とか、 色々あるんですが、ワタシの中では100からがドラゴン という認識でした。 ですが控えめにしておき、プチドラゴンで👌 でも、めっちゃ嬉しかったワ〜このタチウオ! で、この後4:53というまだ夜明けも2時間近く先 なのに、パワーシャッドのピックアップ寸前で、 ヒットしたのが、50センチのサゴシ!! てっきりタチウオ2本目やと思ってましたが、 抜き上げて、短すぎて、びっくりでした🤣 薄明るかったらわかるものの、真っ暗闇やん(笑) どうせ後でまた釣れるやろうからって、写真ナシ💦 他の皆さんもサゴシ投稿の際コメントされてますが、 居るものの、祭りは終わった模様… 周りで45くらいのが数本あがるのみ。 ナブラもナシ。 ってことで、お昼になっても、 パワーシャッドで釣った、2本のみ… 釣れてて良かったよ😰 昼前くらいから、小規模のボイルが 20〜30分に1度2度出るけど、全く続かない。 いよいよ、こりゃやべぇな…😅 と思ったその時、岸際10mくらいの距離で、 軽い単発ボイルでて、焦って1度外してしまいましたが、 再度進行方向の先にキャストし、無事ヒット‼️ ガッツーン!!と気持ちいいあたりに、 ドラグ音が鳴り響き、瞬間でコレデカいぞ! でも寄せれる!?ってことで、 プチザワラっぽい60チョイってのがその時点で判明。 でもなかなか上がってこないし、 相変わらず少し締めたドラグもジィージィーなって、 あとはバレないかヒヤヒヤ💦 微妙なサイズで一瞬タモ入れが頭よぎりましたが、 この秋散々失敗してるんで、ドラグさらに締めて、 陸にズリあげました〜笑 サワラといえなくとも、目標の2種を仕留められて、 盆と正月が一気にキタってヤツでした〜 あーーー気持ちよかった💕 年明け以降、ポツポツ獲れるかもしれないときに 凍結注意して行くって感じかもしれないですが、 年内サゴシゲームをいい結果で締めることができ、 大満足な釣行となりました〜👍
サゴシの釣果
15:00 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





この釣行の釣り人について

ウォッカ

釣った情報だけでなく、
釣りに行く背景から、釣りの現場での出来事など、皆さんにお伝えして、楽しんで頂ければと思います。

その分文章長いのでご容赦ください😁

コメントもお待ちしています。
現場で見かけたら是非お声がけください〜😁
ということで顔出し開始です!2022/10〜

マイスターになれたら良いなぁと🤔

------------------------------------------------
【大よその活動フィールドと狙い】
1,2月  舞鶴 サゴシ
3月 舞鶴と小浜と阪神間 サゴシ、カレイ
4,5月 阪神間と舞鶴と小浜 青物全般、カレイ
6〜9月 神戸、西宮、南大阪 青物全般、アコウ
10,11月 神戸、西宮、舞鶴 青物全般
12月 舞鶴、岸和田 サゴシ、カレイ
------------------------------------------------

2016〜2022年春まで東京単身赴任でしたが、
22年4月から兵庫県に戻ってきました😁

小学生くらいから父親に連れられて釣りやってました。車の免許とってからは、海釣りメインでやり始め、タチウオのワインドで、2008年頃からルアーをやり、今はルアーも餌も、ともに楽しんでます!

関西ではショアジギングで青物/サワラ/サゴシ、
東京ではチョイ投げでのカレイ/イシモチ/ウナギ、
オフショアはライトなインショアキャスティングを年に数回だけやってます。

食べること前提の魚しかやりません。
料理もします。

基本、土曜アングラーです。
日曜はあえて控える努力してます(笑)
でも平日夜勤の時は夜勤前に出動する時もあります。

釣りが唯一の楽しみ💕
是非、宜しくお願いします!


アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード