釣行の概要

釣り人
ダイソーさん
日時
2024年02月04日(日) 22:48〜22:48
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 4.0℃ 北東 3.1m/s 1028hPa 
都道府県
富山県
エリア
黒部漁港
潮名-月齢
長潮 23.6
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

22:48 釣行開始
黒部漁港 で釣り開始
34
サーティーフォー スペシャライズ SFR-51
GOSEN
ゴーセン アンサールミナシャイン PINK ピンク/0.25号/1.3lb
22:48
アジ
Jr.(ジュニア)1.3インチ - あからめ
スペシャライズ 34から新たに発売された特化シリーズのロッドになります🧐 3パターンの構想が現段階で開発されており第一弾として 軽量ジグヘッドに特化したSFR-51が販売されました✨ 残りの2パターンは マヅメパターンに特化したロッド バランスに特化したロッド となっております🫡 自分のアジングスタイルは軽量ジグヘッドが主体です🤔 34フラッグシップモデルプロビデンスFER-58を持っておきながら 軽量ジグヘッドに特化となっている点が気になって仕方なく買ってしまいました😂(中古です👍) プロビデンス超えちゃうの❓どう特化させた❓ 軽量ジグヘッド特化なのに4㌘まで扱える❓え❓矛盾してない❓ こうなったら使ってみるしかないですよね😂 ここからは使用感です🫡 まずは恒例のリール付ける前の空振りから ん⁉️ おぉ⁉️ なるほど🧐😁 振り終わった後にティップの振動が手元に反響して帰ってくる😳しかもそれは増幅してる感じがする😳 グリップはカーボン、おそらく中は中空でそこで共鳴して手元に伝わるのであろう🤔 プロビデンスの場合はティップの反動は手元に共鳴しません🤔 ティップは両方とも34独自のF―tunedティップが採用されています🤔 しかし❗️硬さが異なります、プロビデンスの方が柔らかいです🤔 レングスもスペシャライズの方は7インチ短かく先調子で掛けていく、共鳴で反響感度をあげていると言う印象が持たれます🤔 ロッド全体がシャキッとしていて結果的に4㌘まで扱えると言う事になったんだと思われる🤔 家で振ってこうなるとワクワクが止まりませんよね😉 いざ釣行🎣 なるほど🧐 たしかに反響感度がプロビデンスを上回っている😳 でも手元に伝わる振動はここまて無くてもプロビデンスの反響感度でも充分に分かるし特化させると言う意味ではの反響を上げたのであろう🤔 キャスト距離もスペシャライズが上回る😳 プロビデンスのキャストに慣れた自分としては同じ距離と言った所だろうか🤔 はじめて使う人はスペシャライズの方が距離出ると思う🤔 そして一つプロビデンスが上回ったのが低活性の時の反響として伝わらない違和感やもたれ感、これはティップが柔らかいプロビデンスの方が手元にしっかり伝わる👍 スペシャライズも分かるけどプロビデンスには劣る🤔 たしかに特化してるのが分かるロッドでした😳 ちなみに19ヴァンキッシュの1000ssspgの場合スペシャライズの方がロッドバランス出ています🧐 プロビデンス  適合リグウエイト 0.1gから1.8g 重量73g スペシャライズ 適合リグウエイト 0.3gから4g 重量(記載が無く計ってみたら66g) もっと使い込んで追記出来たらと思います🧐 今日は アジ3匹 メバル1匹 カサゴ1匹 キジハタ1匹 でした😼
アジの釣果
22:48 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





この釣行の釣り人について

ダイソーさん

アジング沼に肩まで埋まってます😼

もう抜け出せそうにはありません😂

2021年10月21日 釣り開始🎣

2022年6月6日 全てダイソー釣り具にてアジング初成功🐟

2022年8月29日 初アジングロッド導入
    オリムピック 20コルトUX 612L-HS

2022年10月9日 アジング ツ抜け達成🐟

2023年7月6日 デイアジング ツ抜け達成🐟

2023年9月13日 フラッグシップアジングロッド導入
         34 プロビデンス FER-58

2023年9月25日 19ヴァンキッシュ1000SSSPG導入

2024年2月27日 ヤマメ釣りました😳

2024年5月5日 尺アジ釣りました😼

2024年9月23日 束釣り(100匹)達成🐟(101匹)

2024年10月6日 束釣り2回目達成🐟(154匹)

2024年10月10日 束釣り3回目達成🐟(100匹)(2時間29分)

2024年10月14日 束釣り4回目達成🐟(100匹)

2024年10月20日 ダブル束釣り(200匹)達成🐟

アジング1年目は雨の日も風の日も雪の日も1㌘ジグヘッドのみを使い操作感を身に付ける修行🧘

修行後ジグヘッドを使い分ける事により3ヶ月で600匹を釣り上げる😼

アジング1年3ヶ月で1000匹達成😼

最小記録6.3センチ 最大記録30.5センチ

アジング集計
2022年 (6月6日のアジング初釣果から)
     229匹🐟釣行数26回

2023年 1185匹🐟釣行数107回

2024年 1808匹🐟釣行数83回


アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード