釣行の概要

釣り人
ぱーるうぉ
日時
2024年02月10日(土) 15:00〜22:00
釣果投稿
2 釣果
釣った魚
天気
 10.0℃ 南東 2.5m/s 1016hPa 
都道府県
神奈川県
エリア
金沢水際線緑地(福浦岸壁)
潮名-月齢
大潮 0.2
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

15:00 釣行開始
15:00
メバル 20.0cm
はい、ちゃんねんぱーるうぉです。 新年2発目!! どーする、何処行く、どーする、、、悩 と言うことで、ど〜しても前に食べたカサゴの唐揚げが食べたいとの家族からのリクエストにお答えしなくてはってことで、カサゴと言えばここ、、 東京湾の神奈川県側に面した潮通しの良い場所である金〇〇〇線緑地へ行ってきました〜〜〜!! ここは、やっぱりキレイだし、眺めもよく足場も最高だし、駐車場も安くtoiletもNice🤎 だいたい平日釣行なんですが、今回は三連休初日に車が使える(珍しい)ってことで、一人で激ごみ覚悟で昼過ぎから出〜発!!! 混んでたら八〇島の方に行くかと考えながら高速をとばし、いざ現地到着。 意外と意外と、、ん〜〜やっぱり混んでるか、、と思ったら、ちょうど入れ替えかのように帰るアングラーも。 よ〜〜〜し、ホントは端の方とりたかったが、どこも変わらないだろうって思い、本日はtoiletからさほど遠くない場所に決定!!!早速、お隣さんにご挨拶して試合開始🔥🔥 3時からだから、まだ夕マズメまで時間もあるので、それまで仕掛けを考えながらゆったりまったり。。それにしてもここは景色もいいし、岸壁キレイだな〜って思いにふけながら遅めのランチ。 やばいこのままマッタリで釣れなかったらどーしましょと一抹の不安を感じつつ、全然鳴らない🔔付きの竿をあげてみると〜〜〜 スター★が釣れたではないか!!ヒトデもエビを食べるのね。って勉強になりながらお帰り頂き、とりま生命反応はありそうなので期待大🤎 そして、夕マズメになり鳥が騒がしくなりながらそろそろと思ってたら、アジング竿に来ました来ました、カサゴちゃんが。 よ〜し、これからと思ってたら根掛かり根掛かりオンパレード。竿をシャクれば釣れるのに、その反面根掛かりばかり。 ここは根掛かり地獄なのは承知の上での釣行だったのでしかたないとはいえ、時合が来てる時の根掛かりは心の底からやめてくれ〜〜〜〜って叫びたくなるアングラーあるあるの状況が、、 その後は暗くなってからの時合がかなりあるが、チビカサゴもいて結局リリースも😭ただ、置き竿にしとくと針を飲まれて取れないし、針は曲がるし、結局、針を飲まれたリリースサイズも仕方なくお持ち帰り。 実は、家族からのリクエストカサゴでしたが、自分の中での釣りたい魚は、メバル1択🔥 夜になりどーにかメバルこないかなぁ〜〜って考えてると、きましたきましたぁ〜メバル様💖しかも白メバル❣❣思わず一人でよっしゃ〜〜って叫んでしまいましたww さぁ〜〜2匹目に続けと仕掛けをたらすも、その後はカサゴ。。 ん〜〜〜〜メバリングもあんまりだし、段々と釣れなくなり、他のアングラーも帰宅の途へ。 私もそろそろかな〜って思って、アジング竿を置き竿にしてたら、ぎゅんぎゅんって、竿が曲がる曲がる!! きたぁ〜〜最後に大物きたぁ〜〜〜〜っ これはチーバスとかかなって思いつつ、ぐんぐん曲がるアジング竿をゴリ巻きし、たかぁ〜い岸壁からひっぱりあげると、、、 ドンコ〜〜〜〜〜〜 初釣果!!ドンコ〜〜〜 しかもデカい。話では美味いって聞いてたので、持ち帰るべきかどーしようか、、 すぐに写メを👹嫁に送ると持って帰ってきてよ〜〜〜〜との回答が。 でも、お腹がパンパン妊婦で赤ちゃんいるし、ナマズみたいなグロさのため、丁重にお帰り頂きました。 そして、風も強くなり試合終了。 終わってみればカサゴだけで、ツ抜け成功。 カサゴの唐揚げ&メバルの刺身 あ〜〜食べたかったやつやんww 本日の夕食決定🤎 家族も大喜び さぁ〜〜次はシーバスかなって思ってる、たまにしか釣りに行けないぱーるうぉでした。
メバルの釣果
22:00 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。


ぱーるうぉの2024年02月の釣行

2024年02月

10日(土)



アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード