釣行の概要

釣り人
ウォッカ
日時
2024年02月23日(金) 06:00〜13:30
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 4.0℃ 北北東 4.2m/s 1023hPa 
都道府県
福井県
エリア
内浦湾
潮名-月齢
大潮 13.2
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

06:00 釣行開始
内浦湾 で釣り開始
MajorCraft
メジャークラフト クロスライド XRS-962LSJ
DUEL
デュエル スーパーエックスワイヤー8 1.5号/30lb 1.5号/30lb/13.5kg
07:31
サゴシ 58.0cm
闘魂ジグ40g - アカキンゼブラグロー
どうしてもサゴシのヒキを楽しみたくて、 ただ今ご機嫌のよろしくない舞鶴を通り過ぎて、 お隣の福井県まで久しぶりの遠征してきました! しかしながら、 ウェザーニュースの雨止む止む詐欺に遭い、 爆風半端ない日本海… さらに大潮の流れ以上にラインが風で煽られ、 着底感じられず、しゃくってはナニしてるかわからず… あっという間に日の出後の1時間が過ぎますが、 ダーレにもナーンにも起こらず… と、そこからいきなり始まった、 久しぶりのフィーバータイム✨ キャスト届くところでキビナゴを追い回す、 サゴシのボイルがボコボコに出て、 ものの15分くらいで3本ゲット〜👏 みんな口の中には4,5センチのキビナゴ満タン🈵 胃の中にもそのまま塩焼きに出来そうな綺麗なベイト😍 2枚目の写真ね👀 いや〜ほんとに久しぶりに楽しいひとときでした💕 そこからはブラインドでポロポロと拾う釣り💦 途中でリアフックのリングが破壊されたり😰 デビュー戦のTGが葬りさられたり😱 爆風、終始雨中で身も心もへとへと…😓 お隣の方と、いつ頃帰ります?? あと一本、あと一本釣ったら〜と、 釣らないと帰れまテンでなく帰れまワン状態… 朝のフィーバーから考えると、 ほんとに過酷な状況でしたが〜 ほんとにラスト一投と決めたその一投で、 50ちょいのサゴシを仕留めて、 やっと帰れる〜😆 合計4本でフィニッシュです! 写真は朝のフィーバータイム後なのでご容赦のほど🙇‍♂️ 最近の舞鶴と違い、大量のベイトのキビナゴを 追い回してるので、基本高速横ジャークがgoodでした! 実は先週末に舞鶴でサゴシ坊主でして、 サゴシ臭に飢えてたんです(笑) 今、いい匂いしてますワ〜🤣 今日で秋からの日本海サゴシゲームで仕留めた獲物は、 合計29本‼️ なんかキリよくないですよね💦 どデカい一本で達成したいところ… さてさて来週は〜(笑)
サゴシの釣果
13:30 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





この釣行の釣り人について

ウォッカ

釣った情報だけでなく、
釣りに行く背景から、釣りの現場での出来事など、
皆さんにお伝えして、楽しんで頂ければと思います。

その分文章長いのでご容赦ください😁

コメントもお待ちしています。
現場で見かけたら是非お声がけください〜😁
ということで顔出し開始です!2022/10〜

マイスターになれたら良いなぁと🤔

------------------------------------------------
【大よその活動フィールドと狙い】
1,2月  舞鶴 サゴシ
3月 舞鶴と阪神間 サゴシ、カレイ
4,5月 阪神間と舞鶴 青物全般、カレイ
6〜9月 神戸、西宮、南大阪 青物全般、アコウ
10,11月 神戸、西宮、舞鶴 青物全般
12月 舞鶴、岸和田 サゴシ、カレイ
------------------------------------------------

2016〜2022年春まで東京単身赴任でしたが、
22年4月から兵庫県に戻ってきました😁

小学生くらいから父親に連れられて釣りやってました。
車の免許とってからは、海釣りメインでやり始め、
タチウオのワインドで、2008年頃からルアーをやり、
今はルアーも餌も、ともに楽しんでます!

関西ではショアジギングで青物/サワラ/サゴシ、
東京ではチョイ投げでのカレイ/イシモチ/ウナギ、
オフショアもライトなヤツはやってます。

食べること前提の魚しかやりません。
料理もします。

基本、土曜アングラーです。
日曜はあえて控える努力してます(笑)
でも平日夜勤の時は、夜勤前に出動する時もあります。

釣りが唯一の楽しみ💕
是非、宜しくお願いします!


この釣行の魚の関連記事

アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード