釣行の概要

釣り人
湘南クラゲ
日時
2024年02月29日(木) 10:43〜10:43
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 8.0℃ 北北東 3.3m/s 1027hPa 
都道府県
神奈川県
エリア
烏帽子岩
潮名-月齢
中潮 19.2
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

10:43 釣行開始
烏帽子岩 で釣り開始
DAIWA
ダイワ メガドライ 1.5-50
DAIWA
ダイワ 20 インパルト 20 IMPULT 20インパルト 競技
10:43
メジナ 40.0cm
【茅ヶ崎沖磯】鵜島 今日の目標は今期絶不調の鵜島マイポイントで型物を1枚出すこと🙏名だたる鵜島キラー達が撃沈し、私も4連敗中😵‍💫 …なんとか…目標達成ですが…ギリギリ🧑‍🦲坊主を逃れた感じ😅 hkwさん、szk名人、鵜島キラーの一人ymzkさん、他1名の5人で渡礁 まだ仕掛けを作っているうちにSZK名人は30cmほどのメジナを掛けてます😳カヤウキ付けてるので2ヒロくらいでしょうか ?その後クロダイを追加 私のポイントは船着からの大ザラシの影響と北東風で非常にやりづらい💦朝満潮なので磯の一部を波が越え、磯際のサラシに道糸がとられます😣 どこに投げてもエサが残ってくる有様 潮は動いてないようで、サラシに押されてウキが動いているだけのよう🤔マキエとも合っていないようですね ymzkさんが大平との境で良型42cm1.5kgを釣り🎣、大平側から同じポイントを釣っていた人もメジナをあげました👍🏻 hkwさんに聞くとカシマが速いようです🤔んー?今日は沖側の方が良いのか?いやいや、マイポイントで一枚出さねばと移動を我慢😣 水中ウキを付けると風やサラシの影響を多少抑えられるようですが😭アタリすらなし これは風とサラシが弱くならないと釣りになりませんね💦 10:00過ぎには潮も下げ、風とサラシも弱くなり潮も右に流れ出しました。今まで狙えなかった右側(沖のトサカ方向)を流していきますが😭アタリなし ウキ下を4ヒロ取り船着のサラシの縁まで流すとようやくアタリがありましたが、エサ取りなのか乗らず… 次の一投は足元にコマセ、目の前の沈み根際から流すと仕掛けが落ち着いた直後にゆっくりとウキが沈んで行きます😳焦る気持ちを抑えて更に沈んだのを確認してからアワセるとなかなか良い引き🤣何度も突っ込まれるのを大事にやり取りすると10:40 40cm1.1kgのメジナが顔を出してくれました🥹 ymzkさんと『鵜島は死んでなかった』と喜び合うのも束の間… 活かしバッカンをセットして釣り座に戻ると😭潮止まってるし〜💦すぐさま食ってきたのはタカッパ…あ〜 このままでは根掛かりそうなのでウキ下を3.5ヒロに上げ少し沖目に投入すると11:00沈み根際でウキがゆっくり沈み39cm1kgのクロダイ🥹 そこからはまたエサが残りっぱなしに😭他の釣り座も同様のようです 昼過ぎに先端沖側を釣っていた人にクロダイ😁 13:10右根際のウキが根掛かりしたかな?…っと🐟魚 全然引かずに上がってきたのは45cmほどのブダイ💦 そのまま磯上がりとなりました 沖のトサカでnsdさんが41cm頭にメジナ5枚、クロダイ2枚で竿頭、他の磯もポツポツ釣れていたようですね😁 いゃ〜鵜島の内側相変わらず良くないなぁ〜😵 次、乗るのを躊躇っちゃうレベルです💦
メジナの釣果
10:43 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード