釣行の概要

釣り人
寒がり
日時
2024年03月23日(土) 09:01〜09:01
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 6.0℃ 南西 3.9m/s 1022hPa 
都道府県
神奈川県
エリア
足柄キャスティングエリア
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

09:01 釣行開始
09:01
イワナ 43.0cm
管釣り5回目は足柄キャスティングエリアさんへ! SNSで情報を収集してる感じがオオイワナはミノーで釣れるような感じがしたのとラインが切られたような投稿を見たのでその辺を予想して準備して向かいました。 満員だと狭く感じるような投稿も目にしたのもあり、フック曲がる可能性よりも強引に引っ張ってこれることを重視しまして、ナイロン5ポンドのタックルとPE0.3号(6ポンド相当)にリーダーフロロ5ポンドのタックルで挑みました。 結果から申しますと、リリースした数は数えてないいないので釣果全体の釣った数はわからないですが大型2匹とレギュラー5匹の7匹を持ち帰りました。 使用してるタックルがなんとなく管釣りやってる人たちがロッド複数持ってるから2本あることにしようっていう子供みたいな理由なのもあり、長さが違う以外は似たようなロッドを使ってます。 しかしながら今回ラインの差別をしたことで自分に足りないものが少し見えたような気がしてます。 釣れたのはほぼPEのタックルであり、ナイロンはアタリ→フッキングまでいけてもバラしが多かったです。私の扱いだと柔らかいロッドに低伸度のラインの方が刺さるってことなのかわからないですが、ナイロンラインのタックルだとアタリがってもバラし頻発でしたのでその辺を検証できればと思ってます。 ルアーですがオオイワナはミノーで釣れまして、頂鱒はセニョールトルネードで釣れてます。 ちなみにミノーとセニョールトルネードはこのひの私の釣果の中では割と大きめな割合をしめておりましたが他の方のルアーを盗み見たわけではないので正解はわからないです。 本日オオイワナとマスを生で食べましたがとても美味しかったですわ〜
イワナの釣果
09:01 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード