釣行の概要

釣り人
生田 圭@愛知
日時
2024年04月12日(金) 08:56〜10:56
釣果投稿
2 釣果
釣った魚
天気
 14.0℃ 北 1.4m/s 1021hPa 
都道府県
エリア
若狭湾
潮名-月齢
中潮 3.4
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

08:56 釣行開始
若狭湾 で釣り開始
10:56
マダイ
フリースライドTG 230g - ゴールデンオレンジマミーグロー
敦賀ディープタイラバ7戦目! やっとホタルイカパターンが始まったということで今年7回目の敦賀チャレンジ。 今回は初めましての春定丸さんです。 めちゃくちゃ快適に楽しませていただきました🙇‍♂️ 求めていたのはホタルイカ効果でボコボコの日でしたが、結果的に渋かった😢 タイがホタルイカを食べているものの、魚探によく出る反応はイワシっぽく、イワシについてる真鯛の割に簡単でもなく、どうも運にも恵まれません。 今年は回数こなしているので、釣果よりも釣りたい仕掛けにこだわって釣るをテーマに釣行しました。 いま流行りの分厚くて大きい超強波動系のラバーを使ってみました。 今日使ってみたのはハヤブサさんの新製品バルキーカーリー インパクト。 これすごい!! 0.8mmの超厚のでかいカーリー。 船中全体、渋そうな状況で普段なら中井チューンなどを使ってシルエットの小さくシフトしていくような状況でこれを使ったら当たりが連発しました。 自分の中のタイラバの感覚が変わりそうです。 魚を寄せる力が強いのかな? ただ今回は準備不足でおすすめを教えても頂いたのにも関わらず適切なフックセッティングが準備できていなく、また戯れつくだけの動かし方しかできなかったのもあり、なかなかハリ掛かりさせられませんでした。 ただこれはセッティングが決まれば本当に面白い武器になりそう、伊勢湾でも近々使ってみたいと思います! 張りがあるしフックに干渉しない形をしているので、フック関連のトラブルがない。 また形の設計がすごいのか、分厚くて張りがあるのに少しの潮やアクションでめちゃ綺麗にしっかり動く。 うまく説明できないけれど、動かし初めのレスポンスがめちゃくちゃ良く、ちょっと引っ張るとグワングワン動くので無駄にリアクションさせなくていい気がして気楽に使えました。 とりあえず気づいたデメリットは仕組み上仕方ないけれどフォールが遅くなることかな? いま流行りの強波動系カーリー、かなり面白い! もう少し研究してみます。 🐟4/12 中潮🐟 真鯛 3匹(50cm程度まで) マダカ 50cm 🎣タックル🎣 タイラバ ロッド:ダイワ 紅牙EX N65LB TG リール:ダイワ ソルティガIC 100PL-DH (ギアレシオチューンで7.1のハイギアに変更) ライン:スーパージグマンX8 0.6号 リーダー: シーガー グランドマックス(赤)4.0号 ヘッド:ハヤブサ フリースライドTG 156g ゴールデンマミーオレンジ ラバー:ハヤブサ バルキーカーリーインパクト、タナジグ アイヤータコカーリー、スタート シングルカーリーなど 🛥️船情報🛥️ 船: 春定丸 集合場所: 福井県敦賀市色浜 集合時間: a.m. 4:00 沖上がり: a.m. 11:00 乗船料: 13,000円
マダイの釣果
10:56 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード