釣行の概要

釣り人
邪悪王〜Jerk☆King〜
日時
2024年05月05日(日) 01:32〜01:32
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 16.0℃ 北 1.7m/s 1023hPa 
都道府県
静岡県
エリア
三保
潮名-月齢
中潮 26.4
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

01:32 釣行開始
三保 で釣り開始
XESTA
ゼスタ ランウェイSRF 10.3M MULTI NAVIGATOR
01:32
タチウオ
Zビット 30g - ブルピンゼブラグロー
【5月4日(土) 夕方からの釣行】 今日は片浜と三保のどちらに行こうか迷ったんですが、先週の片浜は青物のハイシーズン並みに人が多く、タチやサバが釣れ出してから急に釣り人が殺到して人的なプレッシャーが掛かったからなのか、はたまたデミ潮の影響で海中の溶存酸素量が低下して魚の活性自体が下がっているからなのか、アングラーズの釣果投稿を見ても一時期よりも釣れなくなって来ている様なので、三保へ行ってみる事にしました。 6時過ぎに三保に到着し、4ヶ所の様子を見て回りましたが、何処もエギングのアングラーがめちゃくちゃ多くてビックリ‼︎😳 4ヶ所の中でも一番人が少ないポイントでエギングの方達の間に入れて頂き、7時少し前からやり始めましたが全然バイトが無い時間が続き、10時半頃と11時頃に漸くバイトがあるもショートバイトで乗らず、その後、Zビットのブルピンゼブラにチェンジすると0時10分頃と0時15分頃にカウント5秒で立て続けにバイトがあり、F3クラスでしたが2本連続でゲットする事が出来ました‼︎ その後も2回バイトがありましたがショートバイトで乗らず、結局、2時過ぎまで粘り、6バイト2フィッシュという渋い状況でしたが、何とかアブレを回避出来て良かったです…😅 今日は苦手なSビットとビッグバッカーもかなり練習しましたが、残念ながらどちらもノーバイトでした…😭 以前、オルさんとセロニアスさんのロッドを曲げさせて頂いた事があるんですが、メーカーは違えど、お2人のロッドはティップからバットに掛けてかなり張りのあるファーストテーパーの剛竿という共通点があり、自分のランウェイSRFはバットパワーはしっかりしているんですが、ティップからベリーに掛けてしなやかな張りのある、一見ショアジギロッドとは思えない程、ブランク全体が細くて柔らかめのロッドなので、テールヘビーでジャーク時に抵抗が大きいSビットやビッグバッカーをシャクるにはあれくらいのロッドティップの張りが必要なんじゃないかと思い、普段、得意のZビットをシャクる時はロッドティップにジグの重さが乗る様にショートピッチで繊細にシャクっているんですが、Sビットとビッグバッカーはロッドティップにジグの重さが吸収されない様にバットにジグの重さが乗る様にシャクるといい感じがするので、まだ結果は出ていませんがこれからもローテーションの合間に練習して行こうと思います‼︎ お陰でロッドをシャクる右肩が痛いです…😅 【追伸】 三保も蚊🦟やイソブヨ🪰が発生し出したので、釣行をする際は昼夜を問わず虫除けスプレーの持参を強くオススメします‼︎ それと、先週の片浜は【デミ潮】がその前の週より進行していませんでしたが、三保は片浜より進行していて、ラインにコケの塊の様なものが点々と付着していたので、思わぬライントラブル等を避ける為にも見つけたら細心の注意を払って乾く前に早めに除去して下さいネ‼︎
タチウオの釣果
01:32 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。


邪悪王〜Jerk☆King〜の2024年05月の釣行

2024年05月

18日(土)
19:36〜19:36 1投稿
05日(日)
01:32〜01:32 1投稿



アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード