釣行の概要

釣り人
りょうちんact3
日時
2024年05月26日(日) 06:55〜10:26
釣果投稿
6 釣果
釣った魚
天気
 18.0℃ 東 2.8m/s 1019hPa 
都道府県
千葉県
エリア
館山湾
潮名-月齢
中潮 18.0
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

06:55 釣行開始
館山湾 で釣り開始
07:50
メジナ 37.0cm
🐟26日のまとめ🐡 鳴釜渡船さんの沖磯の沖スズメの東ハナレの中央で昼まで釣りをしました😙 足元に深い溝があって、その溝から沖向きに20mまで浅い溝が何本も走っているので、足元か遠投かみたいな釣り座でした😅 朝は沖向きの根と砂地の際の遠投ポイントを狙いました。ポイントと釣り座の間の根の頭が水面に近くてPEが擦れたら嫌だったのでTランサーで半遊動、道糸は沈めずにやりました😁 ウキが沈んでも針に掛からなかったり、付け餌がボロボロになって帰ってくるのが続いたので調整してウキ0号ウキ下1.5ヒロ、ハリス1ヒロ1.5号ハリ4号のノーガンでバッチリ撒き餌と合わせてようやく1匹目。 ハリスを1.5ヒロだと針に掛からないけど、ハリスを1ヒロに詰めて遊動部分を半ヒロ作るとハリスが馴染んだ後誘導部分がじわじわ沈下していくタイミングでアタリが出て針に掛かるんですよね。 ハリス1.5ヒロが馴染むまでより誘導部分がじわじわ沈下する時の方がアピールが強いんですかね❓ 結局これがパターンだったみたいで34cm〜37cmを5匹釣ったところで向かい風が強くなり撒き餌が届かなくなって足元のポイントに変更しました。 足元も同じ仕掛けで同じサイズのグレが釣れたんですがアイゴが混じって大変でした😅 振り返ると良いサイズのグレを8匹釣れたので良い釣りが出来たんですが、40cmアップが欲しかったです😭
メジナの釣果
10:26 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード