釣行の概要

釣り人
タマ子
日時
2024年05月26日(日) 07:56〜08:11
釣果投稿
3 釣果
釣った魚
天気
 17.0℃ 北東 0.6m/s 1017hPa 
都道府県
高知県
エリア
野見湾
潮名-月齢
中潮 18.0
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

07:56 釣行開始
野見湾 で釣り開始
08:11
モジャコ 30.0cm
まだ釣り初めて2時間位ですが既にクーラーの中は魚だらけ(*´▽`*) 明るくなってまず釣れたのは 何故かグレ( ̄▽ ̄;)必死にフカセ釣りしても釣れないのに何故にサビキで釣れるのだ? それならばとマメアジ止めてグレをと思いサビキ針にオキアミのサシエサ付けて釣り開始(*´▽`*) でもマタマタ違う魚が釣れてしまいました(爆) 思いっきり仕掛けをもって行かれ走り回るのでサバの大きなのかな?と思ったら… カンバチの子供さんでした\(^_^)/ サイズも30センチにちょい足らず( ̄▽ ̄;) 小さなサビキ仕掛けでよく釣れたモノだ(笑) その後 しつこくサビキでマメアジ釣って居たら釣れたマメアジメガケテ襲いかかる魚が( ̄▽ ̄;) ハマチの子供さんでした( ̄▽ ̄;) 何度もサビキで釣れたマメアジを奪い取られるのでチョイと作戦変更(笑)そのまま釣れたマメアジをサビキ針でセガケニして投入(笑) ナントすぐにマメアジ呑まれてワカナさん釣れてしまいました(笑) 流石にサビキ仕掛けの細すぎる仕掛けでは直ぐに切れてしまい何匹かは逃がしてしまいましたが充分やりとりは楽しんだ模様(*´▽`*) まだまだ時間は経っていませんが既にクーラーは賑やかな状態(*´▽`*) なのでこれで納竿としました\(^_^)/ たかがサビキ釣り しかもダイソー釣具ばかりでしたがこんなに沢山釣れるとは思いませんでした(*´▽`*) 追記 本日の魚は マメアジは帰る途中でお裾分け 残りは南蛮漬け サバは唐揚げ 後はお刺身になりました\(^_^)/もちろん骨は素揚げにして犬と猫のオヤツとなりました(笑)
モジャコの釣果
08:11 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





この釣行の魚の関連記事

アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード