釣行の概要

釣り人
とのパパ
日時
2024年06月07日(金) 13:13〜13:13
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 25.0℃ 北 0.8m/s 1017hPa 
都道府県
奈良県
エリア
室生ダム
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

13:13 釣行開始
室生ダム で釣り開始
DAIWA
ダイワ エアエッジ 701HS
SHIMANO
シマノ 11バイオマスター 2500
13:13
ブラックバス 28.0cm
スイングインパクト
【6/7(金)釣果】 ●12:00~18:00(6時間釣行) ●天候→くもり ●風→強目 ●表水温→23℃ お疲れ様です。 3日連続の釣行です🤣 我ながら釣り馬鹿です( ̄▽ ̄;) 前日と同じエリアからスタートして、前日との違いを確認。一投目から釣れましたが連発はしない🤔なかなか手強いです。 風向きも悪く、なんとなく釣り辛かったので、前日見切ったエリアに移動。帰り支度をしているヘラ師さんに挨拶すると、ヘラは1枚で後はコイばかりとのこと。ただブラックもうろうろしとるよ。と教えてもらいました😊確かに見える範囲にベイトが沢山います。どうやら今日はこちらのようです。 LINEで写真を送った釣り仲間から、昨日より水が良いとの返事があったので、そういった意味でも、こちらが正解かも知れません。その証拠に、こちらのエリアでも謎の一投目バイト→キャッチ(;゜0゜) しかし、連発はなし🤔 最終的に6匹のバスが構ってくれましたが、2エリア連続の一投目キャッチからすると、イマイチな釣果です。 恐らくですが、日々の放水により、水位が安定しない事が、バスの不安定に繋がっていると思います。付くべきスポットや、回遊ルートが決まらない感じかも知れません🤔現在貯水率が約70%ですが、例年どおりなら、あと一週間で10%落ちるはずなので、それまでは今日のような釣果になるように思います🤔 今日も行けなくはないですが、今日は釣具屋へ行こうと思います😊 ●年間目標 ①250匹キャッチ(今日は6本) 90/250 ②40cmUP 10本 1/10
ブラックバスの釣果
13:13 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





この釣行の釣り人について

とのパパ

【室生ダムのルール】

①遊漁券が必要です。
●1日券(1,000円)
赤人橋横にある鮒屋さんの自販機で購入出来ます😊
●年券(6,000円)
鮒屋さんのスタッフさんに声を掛け、必要事項を記入することで購入可能です😊

②ライフジャケットを使用しよう。
事故が起きれば最悪フィールドが無くなります。自身だけじゃなく、フィールドを守ることにもなりますので、積極的にライジャケを使用しましょう😊

③ゴミは持ち帰りましょう。
ゴミを出さないことも、フィールドを守ることに繋がります。先ずは自身がゴミを出さないようにしませんか?😊

④出来ればゴミを拾いましょう。
せめて釣りゴミ、無理ならルアーゴミを1釣行で1つだけでも拾いませんか?綺麗なフィールドで釣りをすると、たぶん気持ち良いですよ😊

私は室生ダムの関係者ではありません。ただの1バサーです。でも、室生ダムが好きなので、室生ダムを守りたいという気持ちは、関係者以上にあります。もちろん室生ダム以外のフィールドでも、ゴミには同様に気配り目配りしています。とかく白い目で見られがちなルアーフィッシングのイメージUPをしたい。その気持ちがこのプロフィールです。けして強要ではありません。誤解のないようにお願いします🙇1人でも共感してくれたら嬉しいです。


この釣行の魚の関連記事

アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード