釣行の概要

釣り人
ドンコのドンちゃん
日時
2025年02月01日(土) 20:42〜20:42
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 6.0℃ 南西 1.4m/s 1022hPa 
都道府県
滋賀県
エリア
北湖西岸
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

20:42 釣行開始
北湖西岸 で釣り開始
20:42
ワカサギ
今シーズン終盤のワカサギ掬いꉂ🤣𐤔 甘露煮を作りたくて土曜の夜に息子と琵琶湖に出動🚗³₃ 天気予報は小雨🌂風1🍃バッチリ👍✨ 先ずは腹ごしらえでポイント近くのすき家へ到着、、、 「お父さん、、、長靴忘れた、、、💦」 「バッカモーン!」 (波平さんほぼ同年代になってもうたなぁꉂ🤣𐤔) で、近くのアルプラへ行き長靴三千円也💸💦 そして、いつものポイントへ🚗³₃ 小雨降る中すでに何人か頑張っておられます💦 目が良く、掬うのが上手い息子が先を行き、自分はその後をジックリ👀が、うちのフォーメーションです👍✨ 5回空振りに1匹ペースで、、、掬っていきます🐟 浜の折り返し地点で息子に追いつき、 「どうえ?」「ぼちぼちかな」 「やるやんけ!お父ちゃんは20匹くらいや」 戻りも同じく息子が先行し、後から自分がついて行きます🐟 かなり渋くサイズも小さかったのですが、家に帰って数えてみると91匹➰✌️✨ もうちょいで100やったなぁ💦(写真①) けど、シーズン終盤で50匹くらい捕れれば、と行きの車で言ってたので上出来です👍✨ꉂ🤣𐤔 そして今日無事にワカサギの甘露煮作ることが出来ました😋✨(写真②) P.S.いや、バス釣りもちょこちょこ(今年6回ほど)行ってるんですよ💦 最近の釣果はスレ掛かりのニゴイだけです💦(写真③) 初バスまでの道のりはまだまだ遠いꉂ🤣𐤔💦 🐟うちの甘露煮レシピ↓🐟 ①ワカサギを水洗いする。 ②砂糖200、醤油100、お酒150を鍋に入れ、中火で沸騰させる。 ③沸騰したら、ワカサギを入れる。 山椒の実も大さじ一杯ほどパラパラ入れる。 ④落し蓋をして、超弱火で20分コトコト煮込む。 ⑤一旦火を止めて30分ほど味を染み込ませる。 ⑥再び超弱火で45分ほど煮詰めて煮汁が少なくなったら出来上がり。 小鮎やイワシや何か小魚が大漁の時は簡単美味しいし日持ちするのでオススメですꉂ🤣𐤔🍻✨
ワカサギの釣果
20:42 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。


ドンコのドンちゃんの2025年02月の釣行

2025年02月

01日(土)
20:42〜20:42 1投稿



アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード