釣行の概要

釣り人
クロダイさん もういちど会いたい
日時
2025年05月01日(木) 17:23〜17:23
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 19.0℃ 南 8.1m/s 1020hPa 
都道府県
神奈川県
エリア
本牧海づり施設
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

17:23 釣行開始
本牧海づり施設 で釣り開始
DAIWA
ダイワ オーバーゼアEX 103MH
17:23
コノシロ
今日は新しい竿を投入した日です。これまでの私はルアーが40m(全力)しか飛ばせず、短い飛距離に悩んでおりました。しかし飛距離は金で買えるぞ的な悪魔の囁きにマインドコントロールされた私は生酒8合の勢いでついに値段の高い竿を買ってしまったのです。しかしながらゴールデンウィークの最中に本牧海釣り施設で投げ釣りなどができるはずもありません。 すなわち、高級竿は「サビキ竿」としてデビュー戦を飾るわけです。ファーストフィッシュは当然のようにコノシロ。コノシロ愛してる。 今日は過去の釣行で最も多くのコノシロのアタリを感知でき、また最も多くのコノシロをバラしました。これまでの2年間で最も多くの釣行を共にした竿はダイワのルアーニスト96MHです。これと比較するとまず新しい竿は圧倒的に軽く、また海中の感度に優れています。いつもの感覚でコノシロのアタリを即アワセするとすぐに外れてバラします。完全にアタリを認知しているのに聞きアワセみたいにゆっくり掛けるくらい余裕のある釣りができることに驚きました。昼頃にクーラーボックス満タンになってしまいましたが、今日は半分以上のアタリをバラしている体たらくですので何とも。停止状態では食い込みの良い竿とは言えないものの、それは動かしてない時に小魚のアタリを弾くのであって、オモリを軽くして柔軟に動かしていればガンガン掛けられる攻めの竿です。練習した場合の伸び代が高そうです。 カタクチイワシはすべて泳がせ釣りに使いましたが、背骨を真っ二つに齧られていた一匹を除いてアタリなしでした。イカちゃんでしょうか? 釣果は・・ カタクチイワシ (多分10~20匹くらいですが全員殉職) コノシロ 49
コノシロの釣果
17:23 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。


クロダイさん もういちど会いたいの2025年05月の釣行




アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード