釣行の概要

釣り人
ゆーちゃんakaへちまずめ
日時
2025年07月29日(火) 20:08〜20:08
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 27.0℃ 東 4.7m/s 1002hPa 
都道府県
静岡県
エリア
静岡県下田市近辺
潮名-月齢
中潮 4.3
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

20:08 釣行開始
静岡県下田市近辺 で釣り開始
20:08
マゴチ 68.0cm
VJ22 - 赤金
7月28日の夕マズメ前から間戸が浜海浜公園でファミリーフィッシング開始。 まずはサビキ釣りとキス釣り仕掛けで探っていく。 直ぐにチャリコ(タイのお子様)が釣れ直ぐにリリース サビキはサバゴとアジゴがたくさん釣れ3女はアジゴに夢中。 マズメも終わり、ルアー投げながら アジゴをエレベーター式の鼻フックで泳がせる。 ルアー2投目底付近をたたいているとパックンチョと何かがヒット。なかなかの暴れん坊。 ゴリゴリ巻いてくると60センチのマゴチちゃん。 その後は泳がせを待ちながら娘と遊んでいると ドラグがぎゅーーーーんと鳴り始める。 「来たぞーーー」 夜な夜なついつい叫んでしまった ゴンゴン叩く、これはエイではない何かだ 娘も「なになにー」 親子で胸をときめかせる。 ゴリゴリゴリ巻きじゃーーーー はいぐるぐるどぉーーーん デケェーーー サイズは68センチだが太すぎるマゴチが釣れました。 娘は自分とサイズが12センチしか変わらないそんなドデカマゴチを可愛いと何回もツンツンして遊んでました。 少し寝て朝活ライトショアジギングと投げサビキをいつもの堤防で楽しみ帰って来ると、津波警報発令。 熱海と西湘バイパス通行止めになり 海岸線を避けて中伊豆から遠周りして渋滞にもハマりながら今しがた帰宅しました。 2日間の釣果 アジゴ:20匹 サバゴ:25匹 チャリコ:5匹 カサゴ:1匹 キス12匹 ショゴ:5匹 ワカシ:2匹 ゴンズイ:1匹 ヒトデ:5匹 マゴチ:2匹 トウゴロウイワシ:15匹 ゴンズイ:1
マゴチの釣果
20:08 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。




この釣行の釣り人について

ゆーちゃんakaへちまずめ

自然をこよなく愛する3児のパパアングラーです。妻を愛すこと、育児、釣行、あと仕事のバランスをうまく取れているかどうかは不明ですが(-_-メ)
皆の見本となれるようなアングラーを目指し
今日もどこかのおかっぱりから魚を求めてフルキャストしております。
基本は超軽装備のぼっち釣行スタイル
本気の時は重装備
最近はライトショアジギング、ショアジギングにどっぷり沼って感じ
年上だが義理の弟のダーさんと2人で釣りチューブもやっております。おっさん二人がキャッキャして魚釣りしてるゆる~い動画になりますので冷やかし程度に見ていただければ幸いです。
フォローもお待ちしております。

へちまずめの釣りルーツ
「少年時代」
ハゼ釣りに夢中。「ハゼ釣りに行ったこと」という作文が今で言う所バズリ全国作文コンクールの候補に上がる

「青年時代」
ブラックバスが大流行
小遣いはたいてバス釣り始めるが初釣行の千葉の印旛沼に竿ごとキャストしてしまい竿ロストした僕は友達がバス釣りしているのをだだひたすら眺め心折れる

「大人」
社会人になり接待やお客様との付き合いで船釣りに連れて行かれやたら大物と格闘する。
2021年にふと地元の若洲海浜公園に釣りに出かけビギナーズラックで超爆釣。釣りって超イージーじゃんと思っていたが、次に訪れたときは坊主を喰らい
疑問とともに釣りや魚に興味が湧く。
気づけばもうどっぷり釣りにハマっていました。

釣果の説明文では専門用語はなるべく使用せず始めての方でもわかり易い言葉を使用して状況や釣り方など説明できたらと思ってます。
直接コメントで聞いてくださっても構いません。
どこかの釣り場でお会いできたらその時は気軽にお声掛けください。

へちまずめakaゆーちゃん


アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード