釣行の概要

釣り人
νハマー零式さん
日時
2025年08月31日(日) 09:59〜09:59
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 29.0℃ 西北西 0.3m/s 1014hPa 
都道府県
石川県
エリア
内灘放水路
潮名-月齢
小潮 7.9
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

09:59 釣行開始
内灘放水路 で釣り開始
09:59
タチウオ
ジグヘッド28g - アルカリシャッド90mmイワシゴールド
*無花果*(イチジク) この時期になると硬い緑色の実(花)が薄い紫色に変わってくるのを見かけるようになります。もう少しで食べごろかな? 柿の木のように大木にならないので、比較的小さな庭でも育てることが可能な果実。 そんなイチジクの木。僕が小さい頃、実家の裏庭にもありました。 裏庭は北側だったので陽当たりも悪く、世話もあまりしてないのに時期になるとちゃんと実がなっていたイチジク。 特に防鳥ネットとかはかけてなかったので気付くと鳥に食べられてたり、蟻や虫が付いてたり🥹 たまに小さくて被害のない実をとっては食べて、とても甘く美味しかった記憶があります。 幼少期の記憶は、時に美化し過大な印象として心に残りますが、あの時母親と一緒に「美味しいね!」と食べたイチジクの甘酸っぱい味は、スーパーで買う物よりも1番美味しかったです😊 皆さんも、小さい頃に食べた思い出の味や、食べ物ってありませんか?あったら教えて下さいね✨ 、、、カンチョー‼︎🥸←これが言いたかった んな訳で今日も行ってまいりました七尾〜タチウオ⚔️会場✨ 5:30七尾からスタート🚗 先日買ったニンニク太郎(Blue Blueのジグヘッドワーム)をマゴチに試す為に行ったのですがあまりのニンニク臭さにマゴチは釣れませんでしたがフグには大好評だったようで、僅か3投で半分以上齧られ終了😇 7時過ぎまで粘ったのですが、あたりは有るものの、のらないマゴチあるあるの状況だったので見切ってタチウオ会場へ🚗 9時前に現地到着。 知り合いの方に挨拶をしていると、愚か者代表さんからNewステッカーを頂き、僕の中で今日のミッションは終了状態😍でしたが折角だから釣りをする事に。 ファーストヒットは安定のアルカリシャッド 90mm。 その後、シーラカンスさんが見守る中、ニンニク太郎(ジョルムーア)をパッケージから出すとものすごい激臭が😱やっぱり臭い、、、 僕のタックルボックス周辺がヤバい事に😰 レッドもドン引きしてました※ごめんやで🥸💦 途中マゴイエローこと、スイフトンさんから頂いた冷え冷えのトマトにかぶりつき英気を養いました。本当に美味しかったです♪ありがとうございます😊 2匹目はモンスターショットで。 再度アルカリシャッドで1匹。 今日も色々なドラマ(モンスター騒動など)や、またまた新しい方とお知り合いなり充実した1日となりました☺️ 追伸 今回のくだりは賢明な方なら*←でなんとなくオチは気づいた事でしょう。 そんな貴方はハマー検定5級やで🥸
タチウオの釣果
09:59 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード