釣行の概要

釣り人
TEAMシーラカンス
日時
2025年10月04日(土) 05:05〜05:05
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 21.0℃ 西南西 0.3m/s 1014hPa 
都道府県
富山県
エリア
富山湾
潮名-月齢
中潮 12.3
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

05:05 釣行開始
富山湾 で釣り開始
05:05
カマス 38.0cm
VJ-22 - ケイムラパール
【クセになってんだ エギングロッドでイカ以外釣るの…の巻】 色々あったこの2週間… 足底筋膜炎が悪化の一途を辿り、毎朝激痛に襲われ、日中も足裏が攣っているかのような激痛と鈍痛が入り混じるなか、それでも思う事は『イカ釣りてぇ』 愛車のオートクルーズに頼りまくりながら富山へ。 とにかく足場が良くないと危ないので、テトラ帯はスルー。 足ツボマッサージで天に召されかねないので、ジャリ浜ゴロタ浜もスルー。 残された場所を転々とするも、何処も人だらけ。 ワンキャストもしないまま2時間を無駄にし、流石にロッドを振りたくて、スイフトンさんと3児のパパさんがアジングしてた漁港へ。 当然2人の姿は既になく……ていうか誰も居なくて、広大な港内を独り占め😲 … したから何だってレベルの気配の無さ。 とりあえず常夜灯の明かりが効いてる範囲と影の際を狙い、そこでチョンチョンとフォールを繰り返していると、ククッとアタリ🤩 アジ居るじゃぁないか‼️ そこから18匹捻り出したところで、一旦飲み物を取りに車へ。 フックもちょいと研いでまた戻ってみると、海中のアジは目に見えて減っている…! 何とか掛けてバッカンに持って行くと 中身が居ない…😲 近くには、今まさにくすねたアジを飲み込まんとするサギが…何してくれとんじゃ🤯 ヤル気も削がれ、諦めて次なる戦場へ。 しかし、ここは脚立が要る。なのに忘れてしまい、お手上げに。結局一つもエギを投げることなく終了😇 続いてデッカマスを求めて場所移動。 常連さんが展開する中、充分な距離をとってVJをキャスト。 なのに いきなり間に入ってきて無言で投げ出す謎の人物😓 ジグサビキ僕ジグサビキジグサビキの配置で難易度が激増🤣 でもまぁ、サビキの方々とは狙うレンジが違うので何とか最小限のトラブルで切り抜けました(1回お祭りしました)😅 群れらしいものもない場合、底べったりを探るのが一番✨ 一発でカマスをキャッチ。 その後ポツリポツリと追加。こういう日はジグサビキだと釣れにくいようで、明るくなって型が小さくレンジが上がってきたところで本領発揮していらしゃいました✨ しかし、すぐに風が強くなってきたので撤収。 お次は一気に金沢へ。 すれ違う方々から何も釣れてないよと言われつつ進むと、およそ5人くらいがルアーを操っていた。 潮目も弱く期待薄だがメタルジグをキャスト。軽くしゃくってフォールに移行した瞬間ガツっとアタリ! とりあえずのサゴシ🤩 その後は当たらず、またまた場所移動。 最後はスイフトンさんとひだの人さんとリノパパさんが合流する地点に突撃訪問! 初めてお会いしたリノパパさんと楽しくお話しさせて貰ってたら、突如プチナブラ発生✨ 慌てる事なくそれを一撃で仕留めるリノパパさん🤩 それに続く我らがブルーことひだの人さん🤩 正体はコゾクラ✨ で、僕はというと、車まで足を引きずりながら戻りセフィアを手にしてメタルジグを装備✨ 港内入り口の辺りにうろついてそうなのを狙ってキャスト、即ヒットさせるも、ギリギリでバラし。 3投目にまた掛けるも、やたら重い… サイズが良いのかと思ったらダブルでした🤣 ここではスイフトンさんがマーゴンをキャッチし、無事全員安打達成!! お話するだけのつもりだったのが、釣果にも恵まれ、楽しい日になりました🤩 けどさ… いい加減、このロッドでイカ釣りたいよ…🥲
カマスの釣果
05:05 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード