釣行の概要

釣り人
ガチャピン?
日時
2025年10月05日(日) 10:40〜10:40
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 25.0℃ 東南東 1.4m/s 1017hPa 
都道府県
千葉県
エリア
外房
潮名-月齢
大潮 13.3
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

10:40 釣行開始
外房 で釣り開始
10:40
サバ
外房アジ調査報告します。 前回、大荒れの海でサバラッシュだけで終わってしまい不完全燃焼だったのでまた釣りに行ってきました! 今回の状況として予測では風も控えめで風向きも大丈夫、波浪警報もなし!あとはうねりとかがあるかどうかってところ。 仕事をそっこーで終わらせて19時半頃に埼玉を出発して22時前に現着 干潮 21:00 満潮 3:00 上げ始めのタイミングからスタート ! 磯に到着して状況的には 大体予報通りで風は強くないけどうねり強めで少し波が這い上がってくる感じ。 まぁまぁ釣りは出来るでしょうって感じです。 一投目。 さすがに来ない ので数投繰り返しているとヒット! アジ!! 20センチ超くらいのまあまあのサイズ! 前回一匹も会えなかったので嬉しい! この磯はサバに占拠されて終わってしまったのではないかとホントに心配してたのでひと安心。 その後、続けてるとアジがちょこちょこ釣れる感じでホントに嬉しい! 0時くらいになり、 少し当たりが遠のいていた頃に うきスポッ! 消し込むウキに合わせいれるとグンッ! すぐにわかりました。 茶色いヤツです。 寄せてみるとやっぱり イサキ! 30センチちょいの良型でした! ただ残念ながらそこから当たりがなくなる。 諦めずに続けてると、 ウキが横に走るような変な動きが、 コレは.. 上げてみるとやっぱりサバさん 来てしまったー その後はサバサバサバー 完全にサバの時合 棚を深くして、 回避を試みるも棚につく前に持ってかれる。 ただし極たまに回避に成功するとアジちゃんも釣れるような状況が続く。 アジ、サバ、イサキである程度お土産も確保したので満潮前に2:00頃に納竿。 今回はこの磯の状況調査で来たつもりなので結果としては、 例年にはないサバの回遊が来てお 深夜帯はサバの時合が1時くらいから始まる模様 そうなるとサバ避けゲームになってしまうので中々つらい状況。 もうちょいサイズが大きければ嬉しいんですけどね 今度は朝マズメまでの時間帯でどんな状況変化があるのか、もうちょい秋が進んで水温下がったらどうなるのか、調査したいところです! 持ち帰ったアジはアジフライにして美味しくいただきました!
サバの釣果
10:40 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。


ガチャピン?の2025年10月の釣行

2025年10月

05日(日)
10:40〜10:40 1投稿



アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード