釣行の概要

釣り人
ほーじょうさん
日時
2025年10月28日(火) 16:00〜19:00
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 13.0℃ 北北東 5.0m/s 1026hPa 
都道府県
佐賀県
エリア
呼子港
潮名-月齢
小潮 6.6
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

16:00 釣行開始
呼子港 で釣り開始
18:00
アジ 20.0cm
休日に人が多いところで釣りをすると周りの人のマナーの悪さとかを気にしてしまうので、平日が休みのシフトの日に釣りするようにしている私です。今日行かないと次に行けそうなのがまた来週になりそうなので。今日はこのサイトの情報だけでは掴みきれない、現地の状況を探りに偵察へ。 今日は野北、ではなくまず名護屋大橋の下あたりへ…小魚の姿は見えるのですが…アジは居ない。アタリも無いし、早々に見切りをつけて呼子港へ。 夕方、呼子港に到着した時点では何人か先行者が居たものの釣れてはない様子で、帰ろうかと思ったところ海面にアジの群れらしき姿がかすかに見えたような気がしたので道具を用意して準備始めたら、続々とバイクやら徒歩で釣り師が湧いてくる…どうやら夕まずめ狙いのようで。 今回、生のアミエビではなく、探り用にテストで用意していたチューブパックのエサだったので、なかなか上手くいかないでイライラしているうちに隣や、そのまた隣のオジサマ達が生のアミエビで次々に良型のアジを釣り上げていく…いつも野北でやってる逆のパターンやんけ!なんとか米糠を混ぜ込むことで成果が出始めたものの、18時を過ぎて真っ暗になった頃にはアタリもなくなり、隣のオジサンがヘッドライトでこちらの仕掛けを落としている水面を照らしてきたり、風上の位置でタバコ吸い出したので、ムカついて撤収始めたら、そのオジサンも撤収するなど💢…いかんいかん、癒しの休日のはずなのに怒りを溜め込んではいかんですね。 結果は小型4匹、20cm位が5匹で計9匹。一番ちっさいのを猫ちゃんへ。持ち帰ったものは小型も含めて全て刺身にしてみました。が、やはり小型はちっさ過ぎて刺身にはできないですな…久々に皮を剥いたり練習できました。 あー…そうそう、私、下手くそすぎて、お気に入りのロッドを一本折ってしまいました…。カゴからコマセを出そうとシャクっている際に、バキッと。扱いが雑だったんだろうな。あとカゴの錘がちょっと重かったか。安くても重いのを扱える竿を買おうかな。
アジの釣果
19:00 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。


ほーじょうさんの2025年10月の釣行




アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード