釣行の概要

釣り人
アングラーSSSSS
日時
2025年11月03日(月) 10:45〜10:45
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 17.0℃ 北北西 5.8m/s 1014hPa 
都道府県
千葉県
エリア
高洲海浜公園
潮名-月齢
大潮 12.6
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

10:45 釣行開始
高洲海浜公園 で釣り開始
DAIWA
ダイワ リバティークラブ 磯 3-53PTS 磯風 3-53 遠投
10:45
サヨリ 23.5cm
ジャリメ
サヨリ1匹🐟 23.5cm 07:30〜14:30までの単独釣行🎣 @高州海浜公園@ 連休最後の文化の日、北の強風予報(木枯らし1号⁉️)との事なので、今秋🍂最後⁉️のサヨリ狙いに行く事にしました😊 久しぶりのサヨリ狙いです😊 釣れているのかどうかよく分からない状況でしたが、そこまで混んでいないだろう🤔とゆっくり出発🚙💨して07:00過ぎに到着、釣り場を見ると、そこそこ釣り人で賑わっています😊 いつもの近場が丁度1人分空いていたので、そこで準備して07:30頃開始します🎣 開始直前、近くから聞こえてきたのは、『誰一人として釣っていない…』といった内容の会話が…😱 どうやら朝一はかなり渋い状況の様です…😅 今日は追い風なので、100〜120mの全力遠投縛りで挑戦です💪 期待ゼロ💦で投げますが、やはり全く何も起こらず…😅 ところが、1時間程経過した08:30頃に80m付近で突然のビビッ❗️とアタッた瞬間にサヨリジャンプ‼️ ……🫣、はいバレました😭😭😭 貴重な初アタリをHit出来ずに意気消沈です😔 その後も投げますが、時間だけがゆっくり⏳と経過していきます…😭 そして常連の皆様も続々と帰っていきます… 誰も全く釣れていないので、自分もそろそろ帰ろうとしていた10:30過ぎ、110m付近に着水直後に待望の2回目のアタリがビビッ‼️と手元👋に伝わります😊 しっかりとHitしたのを確認後、手元まで寄せて来て無事Get‼️です😊 これから続くか⁉️と期待して更に投げ続けましたが、そうは甘く無く、沈黙のまま14:30に納竿としました🔚 後半は強風が吹き続けると言うよりは、突風が吹き荒れる🌪️といった感じで、中々釣り難く、アタリも無く厳しい状況でしたが、ボウズはギリギリ逃れる事が出来て良き投げ練となりました😅 秋サヨリ釣り、今年も堪能させて頂きました🙇‍♂️ 来年の春サヨリ🐟に期待しつつ、次の獲物にチェンジしたいと思います😊
サヨリの釣果
10:45 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。


アングラーSSSSSの2025年11月の釣行




この釣行の釣り人について

アングラーSSSSS

東京湾奥サヨリ仕掛け公開中‼️詳しくは釣りトークをご覧下さい😊 幼少の頃より父親と海釣りに出かける生活を開始🎣

小学生の頃は堆肥置き場でミミズを調達しては、近所の小川や溜め池で鮒や鯉やブルーギルや鰻、ルアーにてブラックバスや雷魚等の淡水魚と戯れる事を覚える🐟
川で泳ぐ事もしばしば🏊💨

サーフからの投釣り、堤防からのウキ釣り、サビキ釣り、穴釣り、モエビ釣り、イカダからのバクダン釣り、延べ竿釣り等、様々な釣りを経験後、思春期頃からは釣りとは全く無縁の生活に…😅

その後、自分も家庭を持ち、20年振りに釣りを再開🎣
昔は無かったPEとはなんぞや?から始まり、ファミリーフィッシングでサビキ釣りから少しずつ釣行開始😊
3年程経過した所でルアー釣りも始動🎣

ファミリーフィッシング中心でしたが、子供達も大きくなり、最近はほぼ単独釣行です🚗💨💨💨

現在はルアー釣りをメインとして、餌釣り、サビキ釣り、泳がせ釣り等何でも行うおかっぱり専門のアングラーです🐟

船釣りは経験無しです🚢💦

まだまだ未経験の釣り方が沢山あるので、少しずつ覚えていきたいと思っております🙇‍♂️

釣れる時に釣れるもの(旬)を釣る、楽しく、美味しく、釣り場を美しくを基本としています😊


アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード