釣行の概要

釣り人
あつんど
日時
2025年11月03日(月) 13:13〜13:13
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 17.0℃ 北 3.9m/s 1013hPa 
都道府県
エリア
東京湾
潮名-月齢
大潮 12.6
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

13:13 釣行開始
東京湾 で釣り開始
13:13
カワハギ 29.2cm
10/31時点でいつものえさ政から11/2のカワハギ釣りの予約をしようとしたらすでに満船。 山下丸に電話をしたら山下丸も満船。 そのまま勢いで『11/3はまだ乗れますか?』と尋ねたら『乗れますよ!』との回答。 この時点でえさ政も満船表記はなかったのですが、時間差で満船になってた、とかだと嫌なのでそのまま山下丸に予約を入れました。 すると翌11/1、東京湾のカワハギに突如異変が起こります。 金谷 光進丸 6〜42 上総湊 加平丸 11〜22 富津 川崎丸 1〜40 浦安 吉野屋 5〜47 葛西 須原屋 5〜78 羽田 えさ政 7〜82 金沢八景 一之瀬丸 7〜44 金沢八景 弁天屋 10〜53 金沢八景 新修丸 2〜118 鴨居 五郎丸 8〜75 鴨居 一郎丸 2〜28 久里浜 ムツ六 3〜19 久比里 巳之助丸 8〜111 久比里 山下丸 6〜41 久比里 山天丸 2〜79 10/31の午後から夜間に掛けて西の強風が吹く予報だったので『もしかしたらあるかな?』とは思っていましたがまさかここまで釣果が急上昇するとは…と驚くと同時に11/2に予約が取れていない事を悔やみますσ(^_^;) ただ翌11/2には11/1の様な『初めての人でもつ抜けできるよ』みたいな釣れっぷりではなくなってしまった様で11/3、カワハギのご機嫌がどうなのかとワクワクと不安を感じながら600粒ほどのアサリを剥いて当日に備えます。 当日宿に到着し受付していると地元阿佐ヶ谷の飲み仲間であり釣り仲間であるちゃんこちゃん夫妻に声をかけられて、なんと同じ山下丸からカワハギ釣りとの事。 ご夫妻は右胴の間に着席していました。 風向き、潮汐から午前は右艫、午後からは左前有利と考えてましたが電車釣行の僕たちは到着した時点で『すみません、もう空いてるの、ここだけです』と言われて左胴の間へ。 『朝は6mくらい吹くけど9:00くらいには凪になる』との予報でしたが出船して20分ほどで航路を超え竹岡沖に到着すると10m程の南西風に沖で吹いた南風の影響の大きなウネリに加えて風波もあり、これは釣りにくい💦 第1投目で宙でのシグナルを捉えるもあまりにも船が上下するので僕らがこの日使っているステファーノ攻177SPでは硬くてアタリが出た定点で食い込みを待ったり、ちょっとずつ下げてから合わせたりなんていう細かい事ができる気がせず、宙の釣りは諦めて、底をしっかり意識しながら誘ってゼロテンからちょいマイナステンションくらいで食わせる釣りを展開してみるとすぐに嫁ちゃんがダブルでカワハギを釣り、その後僕もダブルでカワハギを取り込み成功。 僕は何となくパターンを掴み釣り開始から1時間足らずでツ抜けの11枚、嫁ちゃんは船の上下に翻弄されて同時点で5枚。 普段ならこの辺で嫁ちゃんが徐々に不機嫌になるのですがここから嫁ちゃん劇場が始まります。 朝こそ大船団が形成されていましたが徐々にアタリが遠くなってきて船団が散り散りになったタイミングで怒涛の連チャン! 11:30前には13対13で並ばれ、そのまま追い抜かれ… でも午後には風も落ち着いて上げ潮も効いてくるはず、そうすれば経験値で勝る僕に分があるはず…と思っていたのにお昼過ぎからは風向きが北に変わりウネリは落ち着いたものの風は15〜16mの爆風に… また不利な釣座になっちゃいました… 嫁ちゃんはそんな事お構いなしに29.2cmの泣き尺サイズを含め順調に伸ばして23枚でフィニッシュ。 僕は沖上がり直前になんとか20枚に到達。 いやぁ、エサなんかあっという間にツルテンになる様な様相を期待していたんですが魚はいるものの気難しい感じでムズオモシロいカワハギ釣りでした! 全体トップはシロウ船長の船の右艫の名人氏、タツヤ船長船はやはり右艫で40枚! 山下船長船はちゃんこちゃんが27枚で竿頭!凄い! 帰りはちゃんこちゃん夫妻の車に載せて頂き一日の反省会をしながらあっという間の時間! 前日までのワクワクドキドキを含めで4日間くらいめちゃめちゃ楽しかったです! 山下丸の皆様、ちゃんこちゃん夫妻、同船の皆様、楽しい一日をありがとうございました!
カワハギの釣果
13:13 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





この釣行の釣り人について

あつんど

1979年千葉県、ピーナッツの郷生まれ。小学校1年生の頃から父親に連れられ外房栗山川、木戸川、片貝漁港などでハゼ釣りやサビキ小物釣りを始め、釣りの面白さ、釣りたての魚の美味しさに嵌る。
小学4年くらいから印旛沼水系、雄蛇ヶ池などでブラックバス釣りにハマり天気がよほど悪くない限りは自転車で1〜2時間かけてフィールドへ。
高校に入るとバンド活動を始め一時期釣りを離れるが専門学校卒業と同時に車の免許を取得。
ブラックバス、シーバスのウェーディング、たまに釣船のキス、アジ、カサゴ、テンヤスミイカで釣り復帰。
24才の頃、同行の友人がエイに刺された際に救助、救急搬送を経験し、怖くなりウェーディングはやめる。
2005年、初めてのマゴチの船釣りでボーズを喰らい『え?!船って魚の群れの上に連れて行ってもらってるのに釣れないなんて事あるの?!』となりその後タチウオ 、フグ釣りでも立て続けにボーズを喰らう。この頃から上手そうな方には積極的に声を掛けさせて頂き『釣りを学ぶ』と言う気持ちを持つようになる。
2007年嫁ちゃんと出会い同棲を始め東京の人になる。
やっていたバンドがなんとなく軌道に乗ってしまい仕事そっちのけでバンド活動に勤しんだ結果、釣りに行く時間と船に乗るお金がなくなる。
2011年の震災を機に軌道に乗ったと思っていたバンド活動がにっちもさっちもいかなくなり就職。
それに伴い船のカワハギ、マルイカ、湾フグ、アナゴ、タチウオ 、メバル、シロギス、マゴチ などと電車で行ける範囲の陸ッパリのシーバス、ハゼ、テナガエビと近所の釣り堀の金魚、鯉などで釣り三昧の日々を送るようになり今に至る。

2013年からカワハギ釣りにハマり2015年からトーナメントに挑戦。

とにかくカワハギ釣りばかり通い2017年は
9/13 久比里 巳之助丸 10枚 竿頭
9/20 久比里 巳之助丸 57枚 竿頭
9/27 久比里 山下丸 26枚 次頭
10/5 久比里 巳之助丸 42枚 竿頭
10/12 鶴見 富士丸 34枚 竿頭
11/25 羽田 かみや 15枚 次頭
11/30 久比里 巳之助丸 67枚 竿頭
と突如覚醒!

トーナメント参加者だけで本番を想定して行うプラクティス仕立て船にも参加し名人達を相手に3位になり『今年はあつんど、行っちゃう?』とざわつくも本番は14枚と大撃沈。

あっという間に覚醒が終わる。

メンタルの弱さを晒しまくり、それを引きずったまま翌年は難病『カワハギツヌケ出来ない病』に罹患。

徐々に回復しつつも今尚、その後遺症と闘っているカワハギ凡人。

最近は秋〜冬はほぼカワハギ、マルイカが始まるとマルイカ、マルイカ終わっちゃったらキスやらフグといった過ごし方をしている。

嫁ちゃんと出会ってから18年で35kg太る。

嫁ちゃんと共に釣りを楽しんでます。

★2025年度釣行スケジュール
6月8日(日)浦安 吉野屋 マダコ
6月14日(土)羽田 えさ政 マダコ
6月22日(日)羽田 えさ政 ショウサイフグ
7月5日(土)品川 ひらい丸 シロギス天ぷら船
7月20日(土)ショウサイフグorシロギス?
8月9日(土)羽田 えさ政 天秤タチウオ
8月26日(火)金沢八景 忠彦丸 天秤タチウオ
9月6日(土) 葛西 西野屋 カワハギ
9月15日(月・祝)羽田 えさ政 湾フグ
9月23日(火・祝)羽田 えさ政 カワハギ
9月27日(土)葛西橋 第二泉水 シロギス
9月30日(火)金沢八景 太田屋 午前LTアジ
10月11日(土)羽田 えさ政 カワハギ
11月3日(月・祝)久比里 山下丸 カワハギ
11月16日(日)松輪 成銀丸 カワハギ新米杯
11月21日(金)羽田 えさ政 カワハギ
11月29日(土)松輪 瀬戸丸 カワハギ
12月9日(火)羽田 えさ政? カワハギ

★好きな釣り物★

カワハギ、マルイカ、湾フグ、マゴチ、タチウオ(天秤、ジグ、テンヤ)、一つテンヤマダイ、シーバスジギング、シロギス
陸っぱり
ハゼ、テナガエビ、ルアーシーバス、ブラックバス、エリアトラウト、釣り堀の鯉、金魚

★やった事のある釣り物(船)★
アイナメ、アオリイカ(ティップラン)、アカメフグ、アジ(LT、ビシアジ)、アナゴ、アマダイ 、イサキ、イシダイ五目、イシモチ、カサゴ、カレイ、カワハギ、キス、キンメダイ、サバ、シーバス(ジギング)、ショウサイフグ、スミイカ (テンヤ、エギ)、スルメイカ、タチウオ(テンビン、テンヤ、ジギング)、トラフグ、ヒラメ、ヒラマサ(キャスティング )、マゴチ 、マダイ(テンヤ、コマセ)、マダコ (エギ、テンヤ)、マルイカ、メバル(サビキ、エビ)、ヤリイカ

良く伺う船宿
羽田 えさ政、葛西 須原屋、浦安 吉野屋、浦安 吉久、深川 吉野屋、川崎 中山丸、鶴見 新明丸、品川 ひらい丸、松輪 瀬戸丸、小網代 大和丸、金沢八景 一之瀬丸、金沢八景 忠彦丸、久比里 巳之助丸、久比里 山下丸、金沢八景 野毛屋、鹿島 不動丸、鹿島 植田丸、飯岡 梅花丸
●ボートハゼ
妙典 たかはし遊船

●お世話になった事がある船宿
那珂湊 岡重丸
鹿島 不動丸 植田丸 幸栄丸 作田丸
飯岡 梅花丸 幸丸 潮丸 進丸 優光丸
大原 あままさ丸 つる丸 力漁丸 しあき丸 敷嶋丸 長福丸
洲崎 早川丸
那古舟形 くろしお丸
勝山 萬栄丸 宝生丸 庄幸丸 利八丸
金谷 光進丸 輝栄丸
上総湊 加平丸
富津 ひらの丸 川崎丸
木更津 宮川丸
長浦 こいずみ丸
船橋 内木
市川 洋平丸
妙典 伊藤遊船 たかはし遊船
浦安 吉野屋 吉久 岩田屋
妙見島 西野屋
葛西 須原屋
葛西橋 第二泉水 荒川屋
深川 吉野屋 さわ浦 冨士見
佃 中澤
千住 入舟
鹿浜橋 松陽丸
品川 ひらい
平和島 まる八
東大井 いわた釣船
呑川 のんちゃん丸
羽田 えさ政 かみや かめだや 伝寿丸
南六郷 ミナミ釣船
川崎 つり幸 中山丸
鶴見 新明丸 隠居屋 荒三丸 富士丸
新子安 だてまき丸
新山下 渡辺釣船 山本釣船(現・粂丸) アイランドクルーズ
本牧 長崎屋
八幡橋 鴨下丸 濱生丸
金沢八景 一之瀬丸 荒川屋 弁天屋 野毛屋 米元丸 あい川丸
太田屋 新健丸 新修丸 あさなぎ丸
金沢漁港 忠彦丸 黒一丸 蒲利丸 進丸
小柴 三喜丸
大津 小川丸
新安浦 こうゆう丸
走水 政信丸 関吉丸 広川丸
久比里 巳之助丸 山下丸 山天丸
松輪間口 喜平治丸 義一丸 育丸
松輪江奈 瀬戸丸 一義丸 成銀丸 大松丸 伝五郎丸 佑幸丸 あまさけや丸
三崎港 佐円丸
小網代 大和丸 翔太丸 丸十丸
長井 小見山丸 儀兵衛丸
佐島 海楽園
葉山 五エム丸 たいぞう丸
片瀬 萬司郎丸(現・ゆうせい丸)
小坪 太郎丸
腰越 池田丸 美喜丸 多希志丸
茅ヶ崎 一俊丸 沖右ヱ門丸
小田原 坂口丸


アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード