釣行の概要

釣り人
しろー♪
日時
2025年11月10日(月) 20:34〜21:12
釣果投稿
2 釣果
釣った魚
天気
 16.0℃ 北北西 9.2m/s 1009hPa 
都道府県
東京都
エリア
荒川下流
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

20:34 釣行開始
荒川下流 で釣り開始
20:34
シーバス 70.0cm
モアザンレイジーファシャッド100S - レッドヘッド
前日に単発夜勤で1日休み 夜勤終わりで会社近くで釣りして帰ろうかと思ったけど 夜勤が終わったのが干潮間際の微妙な時間。 それなら1回帰って出直そうって事で駐車場に車停めて仕事着のまま直行エントリー!! 上げで余り入らないポイントにエントリー···って あんまり遠くまで行きたく無かったから近場で済ませようとしたのが間違い。 下げは効くけど上げの流れは遥か遠くに流れてる。。。 それでも潮目狙ってワンバイト! 来ると思って無かったロリべシャッドでヒットしたもんでタモが遠い( ̄▽ ̄;) タモ近くまで引っ張り寄せてたら足元でバラシ あーーー!! 結構いいサイズだったのにもったいねぇ(T^T) その後は何事もなく日が登り 眠気が限界に近づいて来たので一旦帰宅。 少しだけ仮眠とって 起きた時やっぱり今朝のが悔しかったから夕まづめの上げ狙いに行こう。 上げの情報少ないから良さげなポイント探してこよう!で、結局14時過ぎにはエントリー ···暴風です。 とりあえず試してみたいポイントだからそのまま待機!! 日中の下げ止まりを越えた上げ3分からスタート。 風向き的に下げ側狙いの方が投げやすいので流れと逆になるけど風に乗せて投げまくる 何も無いまま夕まづめを越え満潮迄一直線。 満潮時間を迎え下げスタート。 表層ガチャガチャしてるし下げ出してるのか上げてるのか風の影響で全く分からない とりあえず下げ始めて1時間もすれば流れは出てるでしょうと信じて投げる あれこれ付け替えながら魚からの反応を探るもベイトにすら当たらない 水面照らしても何も見当たらない 参ったなぁ(;^ω^) 満潮から1時間が経過した頃 ベイト探して水面確認。 おっ···サヨリ?ダツ?10cm位のベイトになりそうないいサイズが泳いでる サヨリパターン···有るかもな?と思ってバチルアーを選択 数投投げて確認するも全く反応無しwww ダメかwww そんなこんなしながら今か今かと時合いを待つ そんな時に挨拶だけして遠くに行った人が釣れてる模様···って魚付けたまま横移動してきたのでタモ持ってランディングを手伝う。 ミノー流してたら食って来ました!って フィッシュグリップもフックリムーバーも無さそうなので グリップかけてフック外して···初めて釣ったと言うのでメジャーも貸して計測70up···羨ましい!! てか、バチパターンみたいな流し方してたみたいだしシルエットも細身···サヨリ食いだろうなぁ 良しこちらも同じように···ブローウィン125F着けてひたすら流す···けど無反応 ジャークさせてみるか? ジャーク!ジャーク!ジャーク!!···ごッ なんか当たった!! もう一度ジャーク!ジャーク!ジャーク!!ゴン!! きた!けど軽いそのまま抜きあげ···コノシロスレがかり コノシロか··· サッパは入って来て···無さそう。 んーどうしようかな? ワンチャンコノシロ着きがいる可能性があるからファシャッド100Sにして··· 遠投!流してJで回収。 潮目奥に投げて潮目通して···ターン!!クグッ···キタ━(゚∀゚)━! 電撃フッキング!!ビシッ バシャバシャ 良し!!本命きた!! ドラグ鳴らされながら慎重にランディング···タモ入れ完了!!頭デカイ!! って思ったらファシャッド丸呑みwww 計測計測♪ おっ!!久しぶりの良いサイズ!!70ピッタリ♪続け続け!! 続きます(笑)
シーバスの釣果
21:12
シーバス 64.0cm
ローリングベイトシャッド - ゴールドグリーン・オレンジベリー
1本目を釣りあげたあとそのままファシャッドで丁寧に潮目流しを繰り返すも反応は無し 表層の活性高いやつはそんなに居ないのかな? ちょっとレンジ下げて確認してみるかと 朝方反応の取れたロリべシャッドを選択。 こいつで釣りあげた事は無いけど初めて今朝食って来たからポテンシャルは有るんだろ?タックルハウスさん(笑) 底の状態や水深等基本情報があまり無いポイントなのでとりあえず1回沈めて確認してみるものの 風に糸が煽られて着底時間がわからない まぁでもマイナスのど干潮でも水深あるポイントだから足元で3m近く···届く範囲でも5~10m位の水深は有るでしょう って事は···とりあえずカウント入れて様子みていきましょかね? まずは様子見のカウント5から 他のポイントでもだいたい中層だと5カウントで反応有るしそれでいこう(*•̀ㅂ•́)و✧ ファシャッド以上に風の影響受けやすいから真っ直ぐ投げるのは至難の業だけど··· とりあえず潮目奥目指して投げる···どこ着水したかわからんけど(笑) まぁとりあえずカウント開始5.4.3.2.1···流れがだいぶ効いているから糸ふけ取らずに流しながらのカウントになるけどこれが良かったのか巻き始めから水流を感じる。 ブルブルと手元に伝わる感触が伝わるか伝わらないかのスローな巻き 一瞬巻き感が重くなったタイミングでゴゴン!! 良し一投目で食った! 合わせを入れた瞬間に抵抗してのエラ洗い位置はわかったけどそこダメ!! その辺確か根が有るはず( ̄▽ ̄;) ロッドを反対方向に向け一気に引き剥がす 自分自身も横に移動して根に巻かれないようにしていく 流れに乗ってグングン走ったかと思ったら反転してテンション無くそうとしたり盛大にエラ洗いしてきたり元気な子だなぁ(笑) めっちゃ楽しいけど(笑) そんな楽しい時間もあっという間に過ぎ足元迄巻寄せタモ準備した瞬間に今度は一気に下に走る おぉぉぉ··· そこ足元護岸で糸擦れるからやめてけれ~ ロッドでなんとか引き剥がし水面迄上げて来たけどまた下に走る でかい魚の特徴っていうかランカーサイズとかもこんな感じだよなぁ等と思いながらなんとかタモ入れ完了。 こちらもロリべシャッドほぼ丸呑み ゲロりはしなかったけどこちらもまたまた極太のゴン太くん コノシロ付きっぽいいい魚入って来てるなぁ(笑) 秋だねぇ~ 60は越えてそうなので急いでフック外して計測開始 いや~いいサイズ(笑) 楽しかったよありがとねぇ~ってゆっくり蘇生して泳ぎだしを確認。 その後もロリべシャッドやファシャッドを付け替え付け替え投げ倒す 追加でまたコノシロがスレがかりで2本上がったけどその後抜け切ったのかどこにも反応が無くなってきた 風は落ち着いて来たけど流れも緩んで解散ムードが漂ってきたので諦めて納竿。 久しぶりにスズキサイズのシーバス2本GET そこまで良くない潮回り+暴風だったけどとりあえず深夜のリベンジ果たせて良かった(笑) さぁ日が変わったから朝から仕事だwww 6時間後には出勤です(笑)
シーバスの釣果
21:12 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





この釣行の釣り人について

しろー♪

海無し県産まれの海無し県育ち!

ブラックバスメインで釣りしてました♪

東京に来て海と出会いバスロッドで初シーバスキャッチw
その後、子供が産まれて釣りから少し離れていましたが
友達の釣ったシーバスのデカさで釣り魂に火がつき
2021年11月よりシーバス本格始動ですwww

まだまだシーバス初心者ですがよろしくお願いしますm(*_ _)m

いいねしてくださった方&フォロワーの皆様へ
自分の釣果は余り参考にならないかも知れませんがなるべく状況やヒットルアー等は書いていきたいと思ってます
コメント等でも情報交換出来たら嬉しいです♪

あと、釣れたルアーの種類やカラー、釣れた状況等を書いてくれてる方めちゃくちゃ参考にさせて頂いてます(*^^*)

釣り友も欲しい~w
荒川周辺でランガンしてます♪
1人釣行だと情報が少ないので誰か友達になってくださいw
そしてシーバスの釣り方を教えてくださいwww

(注)YouTuberさんへ
宣伝作業お疲れ様です。
宣伝フォローされても見ませんし、チャンネル登録もしません(笑)
動画が必要ならば探して見ます(笑)

⇩⇩⇩2022年度記録⇩⇩⇩
年間合計本数···148本

2022年10月29日
年間目標100本達成!!
でっかい風呂敷回収完了!!(・ω・)ゞ

2022年10月14日
自己最高記録達成!!
63本GET♪秋爆最高かよ(笑)

2022年10月29日
12本!ツ抜け2回目!!

2022年11月28日
サイズはちっちゃいけど11本
ツ抜け3回目

⬇⬇⬇2023年記録⬇⬇⬇
2023年度 年間合計···183本
1月···( ๑>ω•́ )۶οκ •••1本
2月···( •ω•。)و ok!•••2本
3月···(◍´꒳`)b οk!•••1本
4月···( •̀∀•́ )bO̤̮K̤̮‬•••3本
5月···OK!(。•̀ᴗ-)و- ̗̀‎𖤐•••2本
6月···チ─(´-ω-`)─ン来年に期待···0本
7月···暑い···タヒぬ(。⌓°꒷꒦⎞ようやく•••2本
8月···まだまだ暑いけどなんとか···5本
9月···もう秋か?(笑)···12本
10月··そろそろ秋爆?(笑)·(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ···41本
11月···後半戦追い上げますd(˙꒳​˙* )⋯ 86本
12月···最終月!!···28本

2023年10月10日(若潮)
今年はバチで失敗したけどなんとか秋爆でツ抜け成功~♪11本。今年初(笑)

2023年11月14日(大潮3日目)
今年2度目のつ抜け♪15本

2023年11月16日(後中潮2日目)
今年3度目のつ抜けは3にちなんで33本♪

2023年11月27日(大潮2日目)‪
4度目のつ抜け13本GET( *˙ω˙*)و グッ!、!

2023年12月9日(前中潮初日)
5度目のつ抜け10本!!小さいけどねw

今年、2023年の目標~
年間150本釣る!!w←でっかい風呂敷回収出来るかな?w
2023年11月27日目標達成♪
12月前に去年の記録ぶち破ってやったぜ♪

⇩⇩⇩2024年の記録⇩⇩⇩
2024年度···年間合計111本

1月···繁忙期で···(´;ω;`)···0本
2月···バチパターンで何とか···3本
3月···もうハク居るんですけどー···2本
4月···後半に港湾バチ開幕!···6本
5月···港湾バチ本番頑張ろ~···3本
6月···雨でお仕事繁忙期···0本
7月···台風に大雨繁忙期継続中···0本
8月···事故られ通院開始···0本
9月···そろそろ秋めいてきた···32本
10月···秋ですか?···20本
11月···ここの更新忘れてた( ̄▽ ̄;)···27本
12月···とりあえず100本は超えたいなぁ···18本

つ抜けたの今年初かな?9月24日(満月後の小潮初日)24本Wつ抜け達成♪

12月5日(新月の後中潮最終日)15本でつ抜け達成!!
今年2回目って少ないわぁ( ̄▽ ̄;)

▼▼▼2025年の記録▼▼▼
今年の目標は毎年書いてるけどランカーを上げる!!
今年も昨年以上に忙しそうだけど月に1本以上上げる( *˙ω˙*)و グッ!
とりあえず2022年~24年迄年間100本以上は上げられて居るので今年も同じ位で頑張ります(笑)
せっかくだから年間本数と釣行回数(ホゲ含む)も書いてこ

◎2025年11月22日現在の合計釣果···64本◎
▶年間釣行回数···47回◀

1月···今年は雪降るかしら?···2本
2月···バチ抜け開幕?···4本
3月···ハクパターンは嫌いです。バチが良い···2本
4月···早目に港湾行こうかな?···0本
5月···港湾バチ開幕中?···2本
6月···雨降りの鬼門···2本
7月···例年雨で多忙時期···2本
8月···暑くて死んでるかも···一応···4本w
9月···台風来てそう(笑)···9本
10月···秋爆体感出来てる頃?···8本
11月···暇があればたぶん何処かに居る···29本
12月···最終調整(笑)

2025年11月6~7日(満月大潮最終日~中潮)今年初のつ抜け達成。
2025年11月19日(新月大潮初日~2日目)本年2度目の11本つ抜け達成。

★☆★今までの最大サイズ★☆★
スレがかりだったけど
2023年7月30日
ランカーサイズキタ━━d(。>∀<。)b━━!!!
最大サイズ記録更新82.5cm!!!!

今回はきちんと食わせたぞ!!
2025年1月4日
歴戦の勇者ランカー!!(笑)
本当ギリギリサイズだけど80cm♪̊̈♪̆̈

2025年1月18日
当たりに全く気付かなかったけどハゼパターンで連続ギリギリランカーGETだぜ!!(笑)
80cm!!

ここに書かなくてもアプリ内でこういうのが管理出来る日が来てくれるといいんだけど(笑)


アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード