釣行の概要

釣り人
あん子とぐら男
日時
2025年11月27日(木) 08:00〜08:00
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 8.0℃ 東南東 1.7m/s 1021hPa 
都道府県
石川県
エリア
七尾北湾
潮名-月齢
小潮 6.8
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

08:00 釣行開始
七尾北湾 で釣り開始
08:00
アオリイカ
もう、終わりだね、キミ(鱈)が小さく見えても仕方がないくらい、去年から何度目の中止?の鱈便(泣)あの、レオブリッツキミ(鱈)の為に買ったんですけど〜🥲 な、鱈便中止に悔やんでる(ケド、蛸島まで行くの遠いしな、白子三昧夢の夢、行きたい、釣りたい、遠い、食べたい)と、悶々としながらも鱈便また中止(泣)いつになったら、お腹から白子をこぼしながら上がってくる鱈を釣れるのであろうか🤔 ならでは、白子の代わりに、マハギの肝で心を満たそう‼️と、グラもカワハギ行きたい言ってたし、前回カワハギ釣れた閨の筏へGO〜 中島のカセとかなり悩みました。筏を選んだのはアオリイカも狙いたかった(のみ)前回釣れた実績もあり。 朝は9時まですんごい霧。濃霧に包まれてました。自分がどこにいるのか分からなくなる感覚どっちが陸かわからない。ここまで深い霧は初めてでした。ケアラシも見えた。 先ずはアオリイカ狙い。口火を切ったのは勿論トップバッターグラさん。二匹目はヤバかった。腕が持ってかれてました。タモ入れ怖かった(バラシタラコロサレル)微妙にキロ足らず。 その後は、悶絶カワハギフィッシング〜最初の1匹を掛けるまで、7匹バラすアンコ。ナンネンチン👹と、タックル替え、仕掛け替え、餌変え、やっと釣れた🤩 あれ?ウマズラ、🐴、🐴、🐴、、、、 ナンネンチン(泣)ウマズラ21連。馬牧場🐴 結局、マハギは釣れませんでした。 あんまり乗り気じゃなかったけど、15匹分のウマズラの肝を裏漉しし、3匹分の身と和えたら、クリームシチューみたいになり、和え直し(残りは味噌汁だな) 恐る恐る食べたら、悶絶 あぁ、マハギさん。マハギの歌まで作って歌いながら頑張ったのに。 リベーンジ  絶対ですわ。
アオリイカの釣果
08:00 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





この釣行の釣り人について

あん子とぐら男

釣りにドはまり中です🥰釣行の備忘録にとアングラーズ始めました。今までは防波堤からサビキでコアジ釣ったり、キス釣りしたりとたまーにするくらいでしたが、2021年夏過ぎから筏釣り、カセ釣り、ボート釣りを覚え、狙う魚種も増えてきました。2022春には船ナイトアジバチコンまで覚え、休日前は天気とにらめっこ👀ついに2022秋ティップランデビュー🦑イカはムズムズ過ぎですが、上手くなりたいです。富山湾の太刀魚、甘鯛、アカムツもシーズンには乗ります🚢2023金沢イカメタルもデビューしました🦑2025冬ヤリイカメタル、ディープイカメタル、どんだけイカ好きやねん😂
ジギングもデビューしましたが、鰤はまだまだ遠く、ガンドまで。2025夏スロージギングデビュー🤩めちゃくちゃ楽しい🎶
釣ったお魚たち、美味しく下拵えまでして、職場、親戚の方々に美味しく食べて貰い、採れたて野菜たちと交換し、昔ながらな物々交換でウィンウィンしています🙌
基本、職場の同僚ぐら男とツインパワー🎣で釣果を上げてます。オトモダチとワイワイ釣行も増えました🛥️アングラーズを通して素敵なオトモダチが沢山増えて嬉しい🩷🩷

料理好きで、どう美味しく食べるか🤔考えるのが楽しい🥰どう釣るか、どう食べるか?ヨクタマシイ〜の🤗
能登の魚はとーっても美味しいので、ここまで読んでくださった優しいアングラーさん、是非釣りに来てね🎣


アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード