あたらんティス
公開釣果 80
年間釣行 2
釣り歴はそこそこ長いが、釣った魚は数えるほどしか…。 ただし、釣り大好き、海が大好き☀️ そんな私ですが、皆様、よろしくお願いいたします。
遠投カゴ野郎(Richard)
公開釣果 20
年間釣行 1
こんにちはリチャードですよろしく😎ココ10年位は遠投カゴとスルスルスルルーで常に3キロUpのガーラやタマンを狙ってますがチビしか釣れません
ねぎちゃん
公開釣果 25
年間釣行 1
毎週週末は、夜中お魚求めて徘徊しているおじさんです。夜中は人も少なくて癒されますよ😃
たこちゃん船長
公開釣果 18
年間釣行 2
マイボート、遊漁船での釣りをメインにやってます。 伊勢湾、名古屋港中心に勝手に色々な方のフォローさせていただきますがよろしくお願いします。
レイジーパール
公開釣果 107
年間釣行 0
高知の海、川で色んな魚を楽しんで釣るぞぉ〜((o(^∇^)o)) 投稿の詳しい内容はInstagramに投稿してますので、 良かったら見て下さい♪( ´▽`) フォロー、いいね👍ありがとうございます😆
T. T
公開釣果 10
年間釣行 0
がん(Ⅳ)治療中の気ままなホリデーアングラーです。w よろしくおねがいします。(^^)
お子茶丸
公開釣果 165
年間釣行 2
シガテラとは?海藻や岩礁に付着する藻類【うずべんもうそう】が産生する【シガトキシン】という毒を藻食性の生物が食べ、さらに肉食性の魚類が藻食性生物を食べる食物連鎖によって、シガトキシンが伝搬、蓄積されます。 その魚を食べた人間が様々な症状を訴える状態の事を【 シガテラ中毒 】と言う😆『沖縄県HPより』 バラハタ、イッテンフエダイ、バラフエダイ、(赤)マダラハタなど有名ですが刺身は大丈夫だとか?氷水に浸けてそれを舐めてピリッとしなければ大丈夫?とか、黒っぽく毒々しい色でなければ大丈夫?など色々聞きます👂※地域によって違う 疑惑魚で大きな魚はシガトキシンが濃縮されている可能性が高いので食べない方が良さそう※個人の見解 『沖縄県 シガテラ』で検索するとパンフレットやリーフレットもDL出来るのでスマホに保存もお勧めします。 疑惑魚は美味しいらしいので現地で確認して美味しく頂きましょう^q^ ※2024.4.14更新
サカナスイッチ
公開釣果 78
年間釣行 0
エビ撒き釣りを中心に活動しています! 寒さ暑さに弱いですがフィールドに出ると忘れるちょっぴり単細胞… 日中より朝夕夜釣り派 フカセ釣りやサビキ釣りも時々します! 以前はルアーでBBや青物やってましたが、食べきれるサイズの魚釣りに変えて、今ではウキの中小物釣りにハマってしまいました! アワセのタイミングや棚合わせ、ルアーよりも断然難しく奥が深くて楽し過ぎ〜♫ 今のストレス解消法です!! 近年、釣り人が増えてフィールドも賑やかになってきましたが、同時に釣り人のマナー低下やゴミの放置が残念でなりません。 釣りをしない人にとっては理解し難いし、迷惑を与えている行為です。 釣り禁止区域も増えつつあり、今は楽しめている釣りも数年後には出来ないかも… 地域住民や他人への迷惑を考えて行動し、せめて自分のゴミだけでも持ち帰りましょう。 ☆何時までも豊かな自然を大切に☆
Guest71068009
公開釣果 6
年間釣行 0
たまちゃん2
公開釣果 92
年間釣行 0
春秋はシーバス 夏はチヌ 冬はコタツで丸くなります。
nikujaga
公開釣果 36
年間釣行 0
せっかくカヤックやってるんだから釣りもやってみようということで、小学生以来何十年ぶりの釣りをはじめてみた。 そこらの砂浜からカヤックで漕ぎだしてます。
一歩
公開釣果 0
年間釣行 0
まさりん
公開釣果 219
年間釣行 4
海に癒されにGO🎣
釣り勉強中
公開釣果 36
年間釣行 5
初めて魚を釣ったルアーが“ちぬころり”、それ以来Jacksonコレクターになりつつあります😅 2022、ショアジギング始めました😀
アングラーてつ
公開釣果 52
年間釣行 0
釣り歴40年弱 小学生のときにハゼ釣りをはじめ中学生からバス釣り(ルアー)にハマり現在は河川&サーフのウェーディングの釣りをやってます。
さらみく
公開釣果 59
年間釣行 6
電脳狂四郎
公開釣果 18
年間釣行 5
超初心者。昔、小学生の頃にバス釣りが流行ってて、その頃に友達や兄貴に竿の振り方だけ教えてもらった。その記憶だけを頼りに今年2024から釣り吉になろうと思う。今の好きな漫画「釣り吉三平」。ウッヒョ〜🎣
ikedaigo
公開釣果 4
年間釣行 0
北海道の海釣りメインです、色々釣ってますが最近はロックフィッシュにハマってます!