釣行の概要

 今年の釣行数:33回

トータル釣行数:63回

※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。

2023年11月

22日(水)
21日(火)
15日(水)
09日(木)
08日(水)

2023年10月

27日(金)

2023年08月

25日(金)

2023年07月

31日(月)
07:20〜07:20 1投稿

2023年06月

25日(日)
08:17〜08:17 1投稿
21日(水)
09:36〜09:36 1投稿

2023年05月

27日(土)
10日(水)

2022年10月

24日(月)

2022年09月

27日(火)
13:43〜13:43 1投稿
22日(木)
18:37〜18:37 1投稿

2022年07月

22日(金)
14:44〜14:44 1投稿

2022年05月

24日(火)
08:37〜08:37 1投稿

2022年03月

07日(月)
18:37〜18:37 1投稿

2021年09月

15日(水)
10:38〜10:38 1投稿

2021年06月

23日(水)
09:23〜09:23 1投稿

2020年10月

21日(水)

2020年08月

31日(月)
12:20〜12:20 1投稿
27日(木)
09:55〜09:55 1投稿

なんちゃってマーク6

地味に中学から、20数年の太公望。歳を重ねて、再び釣り意欲どんどん高まってる。

中高時代は沖突堤で夜釣りメバル、防波堤セイゴに傾倒。投げでカレイやアイナメ。社会人になってからはややご無沙汰だったけど、ここ数年は先輩の誘いにより、タチウオ(テンビン手巻きがちょっとしたこだわり)にハマる。川崎の釣宿さんにお世話になっております。

思い出は大学時代、オホーツク海を望む北海道の川で巨大ウグイを釣り上げたこと。山中湖の凍ってないワカサギもやりました。

人生初クロダイはまさかの若洲海釣り公園で。2021年のこと。中学のときに千葉・仁右衛門島で奇跡のシマアジをゲットしたことも。むかーし、市原海釣り公園でホウボウ釣り上げも思い出した。

仙台に住んでたときは穴釣り根魚巡業、北海道・天売島でルアーでクロソイ狙ったり、いろいろやったなぁ。

ルアーはどうも不得意なので、餌釣り多めです。黒帯の皆さんに教えていただきたいです。2024年にジグサビキデビューでカマスを初めて揚げました。カレイダービーもそこそこいい結果残せました。投げの春サヨリ、100均餌木でタコも初釣果。

ジギング技術を上達したい。青もの狙いの泳がせで大物頑張る。そしてヒラメ釣りが目標。


アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード