mas.su
公開釣果 6
年間釣行 0
趣味の中で休み.週末などにゆるりとやってます。 最近は筏での釣りによく行きます。
しゅむ
公開釣果 6
年間釣行 0
根掛かりマン大先生
公開釣果 2
年間釣行 0
大阪に住んでます🏠 釣りしに神戸へよく行きます
へぶりむし618
公開釣果 2
年間釣行 0
Yスケ
公開釣果 0
年間釣行 0
Tm123456
公開釣果 0
年間釣行 0
TTひで
公開釣果 0
年間釣行 0
ソタ
公開釣果 0
年間釣行 0
初めまして! 初心者🔰アングラーのソタです! 主にエギングの投稿になると思います。 よろしくお願いします!
NEGAKARIIYAYA
公開釣果 21
年間釣行 0
へじ
公開釣果 0
年間釣行 0
kssn
公開釣果 23
年間釣行 1
関東圏で投げ釣り(イシモチ)から始まり、サビキ(イワシ、アジ)、ウキフカセ(クロダイ、メジナ)、ヘチ(クロダイ)、筏(クロダイ)を経てルアー釣り(シーバス、青物)が中心になりました。 関西圏に転居してからは、沖堤防でシーバスやタチウオ、青物を中心にやってましたが、今は馴染み船でタコ、タチウオ、青物中心に神戸近港で楽しんでます。 自分が釣るのももちろん嬉しいですが、最近は慣れない人に釣りを楽しんでもらえる事の方が嬉しいです。平均月1回の釣行で更新頻度は少な目ですが宜しくお願いします。
アングラー08814856
公開釣果 0
年間釣行 0
 僕が小学生の頃、日本に空前の釣りブームが起き、自分もその釣りブームに乗って釣りを始めました。 自分の世代はちょうど第二次ベビーブームくらいの世代で子供の数がとにかく多く、学校のクラスが一学年に10クラスくらいはあり、男子の半分くらいは釣りをやってたと思います。 釣り吉三平のアニメがあったり、ブラックバスやブルーギルが出だしたか?くらいの時期で、バルサ材やフックやシンカーなどを買って来てルアーを自分で作って試したりして池釣りを中心に楽しんだり、小学校低学年の頃からサッカーをしていたので練習や試合のない日にはサッカー部の友達とよく釣りに行きましたね。 昭和30年代40年代の日本経済右肩上がりの景気のいい時代の勢いがあったからか?子供は外でよく遊び、大人もさほど口うるさくなく、釣りに行った帰りに、釣れなかったら池にやけくそみたいに石を放り投げたり、池でみんなで泳いだり。今、考えると無茶苦茶危ない事をやったりもしましたね。  初めて釣りに行ったのは近所のサッカー部の後輩のお父さんに手ほどきを受け、笹の木の枝を払って竹竿を作り、うどんにさなぎコをつけて池でへらぶなを釣るという可愛いレベルのものでしたが、初めて釣りに行く前日の夜は、釣りってどんなんやろう?と興奮でワクワクドキドキしてなかなか寝つけませんでした。 池でへらぶなを釣ったのが最初で、飛び上がるほど嬉しかったのを覚えています。 って別にそんな事訊いてなかった? んじゃ、まあ、よろしくしくしくシクラメン。 P.S. 乱筆乱文ですみません。
Beginner,s Luck☆Taku
公開釣果 0
年間釣行 0
へっぽこぴーのへっぽこなーの長助
公開釣果 1
年間釣行 0
アングラー59932540
公開釣果 1
年間釣行 0
昔ハマった釣りに還暦前に再度ハマりました
_大_
公開釣果 3
年間釣行 0
最近は神戸メインです。 連休は遠征に行きがちです。
スコる人
公開釣果 0
年間釣行 0
がしら12号
公開釣果 46
年間釣行 1
美味しい魚いっぱい釣りたい!!