Super Cat
公開釣果
17
年間釣行
1
東海から全国へ。
主にサーフからフラット狙いです。
ジグ男
公開釣果
0
年間釣行
0
最近やっとLSJで魚をキャッチ出来る様になって来ました、
エンジョイフィッシング👍
🌈俊暴
公開釣果
16
年間釣行
0
青チャン
公開釣果
14
年間釣行
0
Peco0079
公開釣果
233
年間釣行
2
釣れる魚種は全て釣ったろうと思います。
元ロリカサゴ警察🚨
公開釣果
9
年間釣行
0
魚の水洗い後(ウロコ取り、内蔵処理、頭をとる)、タオルやキッチンペーパーなどでなるべく水分を拭き取ります。三枚おろしにする時に水分があると、身の表面から吸収してしまいます。
まな板は工程ごとに綺麗に洗います。
魚の体表面が触れた場所に身が触れると生臭くなります😩
三枚におろした身は、いちど塩水で軽く洗い、水気を拭き取ってから調理すると、より臭みが抜けます。
ボールに水1リットルに対して塩小さじ1杯くらい?
刺身をひいたり、油で揚げたり、焼いたりする前の、下処理の段階で美味しいか美味しくないか決まる気がします。
などなど…
つまり、何が言いたいかと言うと、こんなの書いても書ききれんけど、いかに美味しく、余す事なく食べるのが魚への誠意だと思って調理して食べてます。
razer01
公開釣果
28
年間釣行
0
まだまだ初心者です!
☆DragonEgg☆
公開釣果
232
年間釣行
0
かつてドラゴンエッグというワームがありました。
野池のダウンショットで無敵の釣果でした。
またそんな事が起きないかと釣り続けてます。
流行りの釣り方は爆発力があるけど、前からある定番の釣り方って、いざって言う時に助けてくれる気がします。(おっさんだから流行りの釣り方についていけないからかもw)
でも、定番の釣り方だったとしても、自分のスタイルと釣り場に合わせてアジャスト(アレンジ?)できれば、それが最強の釣り方なのではないでしょうか?
と思いながら日々試行錯誤してます。
ぴかぽん
公開釣果
21
年間釣行
1
幼少期から釣りを初めてエサ釣りをしてました。
最近ではルアーフィッシングにハマってます。
メインはサーフに入ることが多いです!
シーバスやメバリングも時々やってます!
りょう350Z
公開釣果
11
年間釣行
0
よろしくお願いします!
サクセスアングラー
公開釣果
9
年間釣行
0
ルアー&ワーム限定でフィッシュ&リリース派
ヒラメ・青物デビュー(^^)
公開釣果
22
年間釣行
1
よろしくお願いします。
今年も釣れます様に❗️❗️❗️
グラトリ3
公開釣果
138
年間釣行
5
2025
1月
オフショア
ホウキ、マハタ、アオハタ
ショア
赤尺メバル(熊野灘からわかった赤、白と言われてるやつ)35up
白尺メバル
かざお
公開釣果
22
年間釣行
1
LAST JIGS
公開釣果
31
年間釣行
0
ルアーフィッシング専門
釣具メーカのヒモ
公開釣果
46
年間釣行
5
シーバストータル1匹!
そして日々シーバスの授業中です!
BlueBlueがめっちゃ好きです
あとバラシの達人でもありしたが、マシになりました!
大福1984
公開釣果
46
年間釣行
2
今年は遠出できない事情があり、三浦近辺で活動中!
Fuku2940
公開釣果
23
年間釣行
0
ショアジギング・オフショア、フカセ上物