
多田行綱@Youtuberやってます!
公開釣果
421
年間釣行
18
外来魚を釣って料理するYoutuber
外来魚だけじゃなく磯釣りも大好き

mika3
公開釣果
15
年間釣行
10

【公式】アングラーズマイスター
公開釣果
0
年間釣行
0
【CLEAN UP PROJECT 2023 開催】
詳細はこちら👇
「つりびとが釣り場を守る」
CLEAN UP PROJECT 2023 は
1,500人規模の日本全国の釣り場清掃プロジェクト✨
釣り場の自然環境を守るために、全国のアングラーズマイスターが、
各地でゴミ拾い清掃イベントを行います。
🐟清掃活動参加特典🐟
・非売品限定ステッカー
・アプリで表示される限定称号
開催場所や参加方法はこちらから👇
https://event.anglers.jp/cleanup/2023
フォロー&リポストキャンペーンも実施🎁
応募方法
・各開催地の主催マイスターをフォロー
・開催日前に主催マイスターが投稿する
#CLEAN UP PROJECT 2023
というハッシュタグがついている釣りトークを
リポスト
以上で完了❗️
プレゼント内容
①アングラーズライフジャケット 1名様
②各開催地ごとのご当地商品
③協賛企業からの協賛品
応募締切
7月12日まで
※②各開催地ごとのご当地商品の締切は開催から2週間後となります。
主催マイスター
こばっち (小原暁彦)
かつきんぐ【BARA】
ツリトシ【菅原 和利】
ひとまめ
クサの上のフグ
東北三浦イーグルス
トモミン(校長@釣りの学校)
DJ.OSUSHI(おすし)
まるけー@まるけーちゃんねる
Low-STANDARD
だっぺよ!のイイジマ
ヒラメ。ママ
アッシー(H.ashihara)
風薫る
まっくす
かまちゃん沖縄に移住しました❗️
Nineまにっく
青木拓磨
巧_TAKUMI
なにしとん?チャンネル しんや
開催記念として
Twitterでのリツイートキャンペーンも開催中🎉
詳細は👇
https://twitter.com/ANGLERS_jp
【年間120万円の支給が受けられる公認釣り人】
「アングラーズマイスター」
大好きな釣りで生計を立てられるような、夢を描ける釣り業界にしたい。
アングラーズはそんな文化を作りたいと考え、マイスター制度が誕生しました✨
このアカウントではアングラーズマイスターの情報を、釣りトークでお伝えします!
・マイスターの活動、イベント情報
・合格発表
・マイスター募集の企画
などなど
ぜひご覧ください🐟
■あなたもアングラーズマイスターに応募しませんか?
現在160名募集中!
飛び抜けた釣りの技術を持っていたり、すでに有名である必要はありません。
大切なのは『情熱と行動』だけ💪
あなたのアングラーズマイスターへの応募を待っています。
応募はこちらから👇
https://anglers.page.link/?link=https://anglers.jp/meisters/scout&apn=tokyo.anglers.app&ibi=com.jpn.fixa.ANGLERS&isi=581133214
we

クー太郎
公開釣果
164
年間釣行
16
初めまして。52歳のオッサンバサーです。主に入間川でオカッパリ専門です。見かけたらヨロシクお願いします。

おすすめタックル紹介
公開釣果
0
年間釣行
0
釣りをもっと楽しみたいあなたに、おすすめのタックルを紹介します!
あなたにぴったりのタックルが見つかりますように✨

アングラーズ【釣りSNS】
公開釣果
1
年間釣行
0
\✨釣りで人生を豊かに✨/
釣りSNSアングラーズの公式アカウントです
📱日本最大級の釣果検索アプリ
🎣釣果数300万件突破
---
・年間120万円支給のアングラーズマイスターの応募はこちら⬇️
https://anglers.jp/meisters/scout
・活躍中のマイスター一覧はこちら⬇️
https://anglers.jp/meisters/members

Maru-G
公開釣果
172
年間釣行
60
バスメインです。海釣りもします。体調の良いときだけ釣行。

すぱびば🦫
公開釣果
21
年間釣行
1
なんちゃってバサーでしたが、最近釣りが楽しくなってきました😆
ブラックバス釣りたいのに釣れるのはマスとかナマズ w
釣れた回数の方が少なくてボウズばっかりです😂

T.FUJI
公開釣果
33
年間釣行
3
釣り歴は物心ついたときには初めてたので約30年以上。いろんな釣りをやってきましたが、昨年からフローターバスフィッシングにハマってます。
諦めてたエギングに再チャレンジして今年やっとゲットできました🦑2005年以来?!😳
初めて釣ったブラックバスは、実家の近所で中1のときの9月6日に35cm2匹!ルアーはスコーピオンの4.5インチグラブ、パンプキンゴールドのツネキチリグ!釣るまでに2年はかかったなー。
バスの自己ベストは市房ダムでの53cm
グラムサ、レツゴー、ポケモン赤緑世代。
バスラン2どハマり

黒潮流域
公開釣果
12
年間釣行
0
私がヒラマサを狙う理由、世界の3大漁場は、ノルウェー、カナダ、そして三陸です!三陸海域は暖流、日本海流の太平洋側黒潮と北から千島海流の親潮がぶつかり合いとても恵まれた環境です!北洋系の魚、南方系の魚が混在する。良い漁場が形成されています。又日本海側は北からリマン海流、南から黒潮分岐した対馬海流が流れる。
日本海域は世界的に観てもとても恵まれた環境(島)にあります。
世界的に注目されている事に気がついたのです。この国に(島)住むのであれば、ここでしか狙えないヒラマサ、カンパチ、ヒレナガカンパチ、ブリ、ロウニンアジ、イソマグロ、カッポレ、カスミアジ、ナンヨウカイワリ、シイラ、サワラ、ツムブリ、カツオ、ハガツオ、スマガツオ、ヒラソウダガツオ、マルソウダガツオ、ヒラメ、コチ、フエフキダイ、フエダイ、ダツ類、キハダ等のマグロ類、バショウカジキ等太平洋黒潮流域でしか狙えない魚とショアから勝負できる可能性が有ります。その自体タスクをアングラーズの皆さんにも共有していただける様に世界的に恵まれた環境、地の利を活かした戦略構想をたて、第一次計画は身体が動く限り完遂する。
(第一次計画とは日本の磯や海岸からクラシックアンバサダーベイトキャスティングソルトウオーターロックショアルアーフィシング流釣技にて釣行する。
クラシックアンバサダーベイトリールを長期使い続ける事で得られる練度により10年次での腕前20年次での知識経験の積み上げ、リールへのメンテナンス技術の向上等。
又クラシックアンバサダーリールによる長期使用によりエースアングラー化し、発達したリール操作による手足の延長程に手に馴染んだ高練度釣技タックルで有れば難易度の高い魚種も獲得できる可能性も高まる事でしょう。挑戦は続きます。
これら黒潮流域魚種を狙い目標タスクを完遂する。
これらをアングラーズの方々とロックショアタスクフォースを結成し、目標をクリアする仲間を増やし続ける。人としての美学を高め続ける。釣技術を総合的に高め続ける事と致します。)
幼少期はブラックバス、トラウト等、社会人になり磯上物を主体に少しずつですがルアー的方向へ転換方向へ進み、海河川問わず様々な魚種経て、伊豆諸島へ。
伊豆諸島は黒潮本流が川の如く流れていて、とても恵まれた環境で磯釣のノウハウやポイント至る様々な知識経験を学べました。磯釣環境の恩恵から磯からヒラマサ類に到達し、現在はショア的ルアーに集約されました。
それではなぜクラシックアンバサダーリールを活用しているか、関東の伊豆諸島全域で、カゴ釣りと言えばアンバサダー!ヒラマサと言えばアンバサダーでカゴ釣!ナイロンライン時代最強の能力リールと認識していました。
クラシックアンバサダー6000、7000が普通に使われていますので、良く知っていましたし、私自身もかご釣りをしていました。又ブラックバス、雷魚類のノウハウも持ち合わせていたので総合的にクラシックアンバサダー流に進んでいった。この道具を生かす道を選ぶきっかけでした。
しかし海水が及ぼすリールへの影響に直面!自己メンテナンスへの挑戦!
クラシックアンバサダーリールはメンテナンスが不可欠なリールですので様々なトラブルに見舞われます。
都度故障に繋がる原因が多いリールでもありました。現場でのトラブルに直面して解決するの繰り返し、時にはオーバホールをしてリセット状態に戻す事も有りましたが、オーバーホールすると時間的手間、コストの問題が釣を困難にする事は解決策ではなく、どうにもできない時の最後の手立てである。
構造的把握には新品を購入して構造を細かく良好な状態を勉強したり、オイルに関しては奥が深く、各部位に別々の硬さのオイルを選定し、オイルに関しても硬さ調整チューニングを行ったり少しずつ克服、挑戦し続けた永続的高い能力を得て自己流メンテナンスを行えるまでになりました。
さまざまな釣りから独自に学べた事はルアーは道具が少なく青物狙いに効果的で有る事。
ambassadeur 6500CS Rocketがとても丈夫でシンプルかつ効率的でコンパクト30年使い続けています。
クラシックモデルアンバサダーリールの使用頻度ですが私が実戦するリールには第一に軽さを重視しますので6000シリーズが圧倒的に多く、スピニングリールより優位性が感じられます。又同じ6000シリーズは最軽量モデルで300g程で軽量的な優位、プラス追風条件下、10号程度のラインでは飛距離も優位性が有ります。
7000シリーズは510g以上有り、頑丈であるが伊豆諸島のショアでは出番が少ない状況です。
6000シリーズが小型で丁度良い軽さの為、主力に位置付いている状況です。
また、ベイトタックルに於いての追究にて現在ショアからでも6〜7フィートのロッドを多く使用しています。10〜8フィートに関してキャスティングに特化していると認識しています。
それと短竿の利点ですが、ambassadeur 組み合わせですと軽量で負担が少なく又、軽快なロッド操作、ルアーキャスティング、ルアーアクションを可能にしています。特にショアジギングによるシャクリは一味違う戦法を駆使して利点が有ると感じています。
この2点によるルアーにてヒラマサを狙っています。これも目標達成する為の手立てである事。
周りの人達から見たら変わった人だと思われている様です。
ショアからのみでの釣りですので、とても難しく簡単ではないが、完遂するまでは行なう。
現在は東海フィッシングクラブに所属、以前は八丈島荒磯会に所属させていただいて上物を狙って伊豆諸島に釣行していました。
伊豆諸島は関東屈指の青物釣場が存在するので、釣場の公開はしませんが釣果を実録として登録していきたいと思っています。

文徳
公開釣果
175
年間釣行
19
子供の頃が初というだけで、実際の釣り歴は数年です。21年初夏に再開。
色々な魚が釣れる方が嬉しい人です。
黒いハットでスピニング握ってテンプラしてる人がいたら、生暖かく見守ってください。

マルチアングラーじゅんや@夜勤になる
公開釣果
113
年間釣行
14
ターゲットはバス、シーバス、ナマズ、トラウト、青物、フラットフィッシュ、シイラ…
実はほとんど電車移動です❗️たまチャリで。(単身赴任中にペーパードライバーからは脱却しました✨)
電車釣行の最大のメリットは釣りのあとすぐ飲める(笑)
ポイントは位置情報少しずらすことがあります。変えても10km以内です。
川崎市在住。実家は新潟、2015年~2019年まで名古屋単身赴任してました。2020年から平日休みになり、さらに最近夜勤になってしまいました。
2022年9月6日からナマズを飼いはじめました。釣果投稿のうしろやコメントに飼育状況を書きますので、ナマズの生態に興味のある方はどうぞ。
(ナマズ飼育を奥様に反対されていますが、なんとかご機嫌をとりながら今のところ飼えてます。)
ニックネームの@より後はちょくちょく変えています。

パイナ
公開釣果
70
年間釣行
19
S59生まれの2児のパパアングラーです。主に妻からの圧力がある為土日の早朝のみ出撃します!(泣)ホームは入間川上流中流域から成木川です!ヨロシクお願いします。

NIKAIDO
公開釣果
452
年間釣行
49

男のロマンチャンネル(YouTube名)
公開釣果
152
年間釣行
0
YouTuberです。有益な情報を配信中。チャンネル登録、宜しくお願い致します。
https://youtube.com/channel/UC0Bzc07A0R4kh4lJ7P9TDIQ