チヌ道 まっしぐら
公開釣果 9
年間釣行 1
チヌ半誘導釣り師  チヌ全う人生
釣りゾウ
公開釣果 44
年間釣行 12
YouTube1000人目標🔥 登録してくださると泣いて喜びます!!
そんごきゅー
公開釣果 25
年間釣行 24
目指せYouTubeチャンネル登録100億人 いろんな人をぱくってがんばります。 画質も音もクオリティーもわるいです!!
北海道の初心者🔰
公開釣果 4
年間釣行 3
50upを釣れたことがない初心者です! ⬇️使用タックル⬇️ ① SHIMANO 23ディアルーナS100M SHIMANO 22ステラ4000MHG PE1.2号200m (ライトショアジギング) ② DAIWA 22HRF®86M・Q DAIWA 23エアリティLT3000-H PE1号 200m (ロックフィッシュ) ③ DAIWA 21エメラルダス MX 83ML・N DAIWA 23エメラルダス RX LT2500-XH-DH PE0.6号 150m (エギング等) ④ DAIWA 24ラテオ 93M/MH リール 未定
LOSA 〜寝不足Angler〜
公開釣果 92
年間釣行 48
釣りは小2頃から始めてるので、釣り歴は30年を超えていますが、海サクラマスを本格的に始めたのは2018年です。それまではリバートラウトがメインでソルトルアーはサケしかやっていませんでした。 最近の年間釣行回数は40回程で、サクラマスがメインですがヒラメとレイクトラウトやってます。 サクラとヒラメはほぼサーフしかやりません! 2020年からはサクラマス用のルアー作りを始めました。自作のルアーでサクラマスを何本も揚げられるようになりました。 3キロ台が目標だったんですが、2024年4月3日 島牧村にて目標を大幅に上回る5020gと3200gを奇跡的に釣ってしまいました。 ワカサギを本格的に始めたのは2020年で、主に息子と二人でやっています。まだ低学年なので、エサ付けと針外しはやらせていませんが、自分と同じかそれ以上釣る日もあります…。 2024年にワカサギ釣り大会にて親子部門準優勝🏆(1位と0.5ポイント差) 次は大差で優勝します😁→2025年僅差でしたが有言実行!優勝しました😄 数年前から始めたヒラメですが、全く釣れませんでした。しかし、2023年から突然釣れ出しました。 アスリート12SSPを使い始めてからなので、これのお陰かなと思っています。 今の所56.5cmが自己記録ですので、60up目指して頑張ります。 2025年5月、サーフからのヒラメ狙いで70cm座布団マツカワが偶然釣れました🎣 冬の支笏湖は2023年から、洞爺湖は2024年から初めました🎣まだ30〜50cmくらいのサイズしか釣れてないので、60upやそれ以上のモンスター目指して修行中です!→2025年3月に67cmの銀ピカスモルトブラウンやりました!次は70up目標です😄 以前はフライもやっていましたが、今は休止中。定年後(20年後くらい)にひっそりと再開するつもりです。 いつも子どもを寝かし付けてから少しの仮眠をして夜中に出発し、だいたい朝マズメが終わると竿納。帰宅後はタックル片付けや魚捌き、子どもの迎え等で全く寝る暇はないです。いつも寝不足で長距離運転後に釣りをしてまた休む事なく長距離運転といった感じで週一回やってます。 続けられるまで続けたいです。 年間スケジュール 1月から3月上旬はワカサギ(茨戸川)と支笏湖 3月下旬から6月上旬はサクラマス(サーフ)と支笏湖 6月中旬から7月下旬はサーフヒラメやリバートラウト 8月からカラフトマス(ルアー) 9月から11月上旬はサケ(ウキルアー中心)と秋ヒラメ 12月は洞爺湖・支笏湖 毎回、GoProでの撮影を行っておりますので、今後はYou Tubeでの動画配信も検討しています。 アングラーズは2023年3月から始めました。よろしくお願い致します。 (以降は僕の釣り歴史です。かなり長文になります…) ↓ 釣りを始めたきっけは、物心付いた時には既に生き物が大好きで、昆虫や金魚等色々な生き物を飼育。 その延長で川魚も飼ってみたくなり、父に近所の川に連れて行ってもらったのが釣りとの出会いでした。 小3からは学校が終わると友達とよく釣りに出かけていました。 近所(岩見沢市)の川にはウグイと稀に釣れるフナしかおらず、図鑑で見たキレイな渓流魚(ヤマメ)を見ているうちに「釣ってみたい!」と思うようになりました。 初めてヤマメを釣り上げたのは祖母の家に遊びに行って、山奥の川に連れて行ってもらった時でした。 キレイな魚体を実際に見ることで、トラウト類への憧れが一層強くなりました。 そんな時、テレビで「小学生が釧路湿原でイトウを釣る」と言う様な企画の番組を見て、「ルアーでイトウを釣ってみたい!」と思うようになり、中学生からルアーフィッシングを始めます。 初めて行ったフィールドはイトウの棲む「かなやま湖」です。 結果は何も釣れませんでした。 悔しい思いを抱きながら次の年は支笏湖で挑戦。 結果は同じく何も釣れませんでした。 そんな中2の夏頃、フライフィッシングと出会ってしまいます。カッコいいキャスティング、水面を豪快に割って出る大型トラウト…もうやりたくて仕方ありませんでした。ルアーの事はどこかへ行ってしまいました(笑) その日から定規に糸を付けて自分の部屋でこっそりキャスティングの練習です(笑)そして、お年玉で念願のフライフィッシング入門セットを購入!まだ雪の残る庭でキャスティングを見様見真似で練習しました。 その年の6月、支笏湖へやってきました。 ライズが無かったのでニンフを使ってみました。 するとアメマスがヒット。20cmくらいのサイズでしたが、とても感動したのを今でも鮮明に覚えています。 月日は流れ、旭川市で社会人になって一年目。まだ車は無かったので、30キロ程離れている愛別ダムまで自転車で釣りに行きました。 しばらくすると、ハイエースで様子を見に来たと言う60代の男性に声をかけられました。 「熱心に釣りしてるね。凄く釣りが好きなのが伝わってくるよ。これから下川方面に行くんだけど、一緒に行かないかい?自転車なら帰り積んで旭川まで送ってあげるよ」と誘って頂き、付いて行く事にしました。 着いた場所はヤマメが沢山釣れる川で、キャスティングから教えてもらい、数匹のヤマメを釣ることができました。 フライキャスティングは自己流だったので教わったのは初めてで、とても嬉しかったです。 それから何度か釣りに同行させて頂き、釣り場で偶然会ったその方の知り合いが、自分の同じ職場の方の旦那さんだったなんて事があり、その旦那さんとも一緒に釣りに行くようになり、釣りによって人と繋がる事の楽しさを実感しました。 旭川の職場には釣り好きは少なく、車好きとパチスロ好きが多く、その影響で車好きになり車いじりにも手を出し、特に電装系は配線加工から取付まで何でも出来るようになってしまいます。もちろんパチスロにもハマり、お金がどんどん消えていきました…。(もうキッパリ辞めてます) 7年間勤めた職場を辞め、江別市へ。 職場にも釣り仲間ができ、よく千歳川に釣りに行きました。釣り仲間がルアーだったので、僕もここからルアーを再開するようになります。 そんなある日、千歳川でこのルアーと出会ってしまいます。デベロップシェルのGレッド5gです。おそらく誰かがロストしたものだったのでしょう。 試しに使ってみると、凄く釣れる…何だこのルアーは…? その日からデベロップシェルを買い漁り、そればかり使うようになってしまいました。(その後スピナーが凄く釣れる事を知り、スピナーメインに…) 数年が経過し、札幌のバイト時代の知り合いから車の事で連絡が来ました。当時からお互い釣りをしていることは知っていて、今度一緒に行きたいね〜なんて話してから15年程が経過していたのを思い出し、釣りの話になります。どうやらサクラマスをやっていると。自分で作ったジグで釣っていると。自分もサクラマスはやってみたかったので、一緒に行くことになりました。 連れて行ってもらったのはせたな町の後志利別川左岸。 そこで初めてサクラマスを釣らせてもらいました。 そこからはサクラマスの時期になると毎週のように釣りに出かけるようになってしまいます。(今では年中毎週釣りに行くようになってしまいましたが…)
蒼一郎
公開釣果 62
年間釣行 15
ほとんど根掛かりで、「デカい!」って思う魚は大体 ウグイです。たまに大物が釣れます。特技は巨大魚を目の前でバラすことです(´;ω;`)
つーさん777
公開釣果 68
年間釣行 52
転勤族で道内色々と渡り歩いてます。 現在は室蘭ですが、魚影が凄いっ!
ニャンチュウ
公開釣果 117
年間釣行 17
いままで、入鹿池で、おかっぱり専門で、60UPを 目標にしてましたが、入鹿池のみで、累計釣果100匹 達成したので、琵琶湖にも遠征し、60UPを目指します。
アングラー道産子
公開釣果 1
年間釣行 0
Jigと私の物語
公開釣果 97
年間釣行 1
オフショア未経験🥹沖堤防も未経験😂 2024年:青物22本↗️ 2023年:青物21本↘️ 2022年:青物32本↘️ 2021年:青物39本🏅 40cm未満はノーカウントでリリース🤢 常にメタルジグ2〜3個だけで海へ行く🤑 ガチでメタルジグ以外使わない😩 朝起きれないので朝マヅメは行かない🥱 エサ釣りはしない🙄だって手が荒れるから😑 ノット組み始めると不機嫌になる🫣 ファミリーフィッシングエリアでの釣行が多い👨‍👩‍👧‍👦 兵庫県瀬戸内側の貧果エリアで頑張っている😵‍💫 釣れる場所にも行きたいが時間と費用面で我慢🥶 ボウズ率が極端に低い😋 魚探機能付きジグを投げていると言われる🐋 パッと見は近所のコンビニに行く姿です😦 釣れない時は休憩しながら俺を眺めてる人が多い🦭 釣り場で顔見知りが妙に増えていく😅 こっちは知らないが自分の事を知ってる人によく声をかけられる🫠 タックルやルアーの写真を撮られる😩 実は、魚アレルギーなので素手で魚を触れない🤣 常に使い捨てビニール手袋を持参🥺 極めつけは魚類をほとんど口にしない🤭 フォロー、いいね、コメントたくさんありがとうございます☺️ フォローは必ずバックします🥰 めんどくさがりなので、釣行内容は詳しく書きませんが温かく見守ってやってください😋
カワハギ太郎
公開釣果 176
年間釣行 29
ナニワの釣り師が、転勤で関東に来て、海釣りを楽しんでおります。
🔰週末のおぢさん釣り師
公開釣果 24
年間釣行 9
ゆーしん
公開釣果 52
年間釣行 36
中学生です 胆振
と〜ちゃん♨️
公開釣果 58
年間釣行 42
釣り歴=年齢みたいな人間です🎣 ※上手いとは言ってません(._. ) 【2025お品書き】 1月 サクラマス、ワカサギ 2月 ワカサギ 3月 サクラマス、ワカサギ、ロック 4.5月 サクラマス、ロック、カレイ 6.7.8月 青物、ロック 9.10.11月 シャケ、青物、ロック 12月 ロック ※今年はヒラメも始めたい……😗 趣味は釣り🎣とゴルフ⛳️です どちらも常にフルショットすればいいと思ってます😅 ⛳️ベスト80 シーズンベスト82
星 Naoki
公開釣果 559
年間釣行 34
YouTube、Instagram、Twitterにて釣りにまつわる話、魚関係のトピック扱っています。海や魚の事ばかり追いかけてたら、こんな大人になりました。 釣りを楽しく正しく分かりやすく伝えるYouTube https://youtube.com/c/%E9%AD%9A%E3%81%A8%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%81%99%E3%82%8B%E4%BA%BA%E6%98%9F%E7%9B%B4%E5%B8%8C
DN
公開釣果 488
年間釣行 16
桜鯛
公開釣果 19
年間釣行 20
🎣大分を拠点に、陸っぱりからオフショアまで、釣れる魚を求めて日々奮闘しています。 メインは迫力満点のジギングと、何が釣れるかワクワクする落とし込み釣り😆 時には陸っぱりから身近なターゲットであるシーバスやチニングなどのライトゲームを楽しむこともあります。🌊🐟️ 陸から沖まで、フィールドを問わず海の恵みに感謝しながら、釣りの技術向上に励んでいます。🔥 よろしくお願いします✨️
くにさん
公開釣果 148
年間釣行 30
ショアジギングハマりました笑笑