![](https://d2y21t85kjqjvu.cloudfront.net/result/2543780/b41bfdb5-2fae-45cf-8382-1c37fcd52e59.jpg)
ついにショアジキロッド、コルトスナイパー購入。入門のBBと悩んだ結果5000円差ならとSS購入。当分は練習だからリールはレガリス使っとけば何とかなるかな?
釣果データ
- 釣れた日
- 2021年04月18日 16:43
- 魚種
- サイズ
- 重さ
- 匹数
- 1匹
- 都道府県
- 茨城県
- エリア
- 茨城県つくば市近辺
タックル
- ロッド
- リール
- ライン
状況
- 天気
- 18.0℃ 西北西 8.3m/s 997hPa
- 水温
- 水深
- タナ(レンジ)
この日の釣行
- 日時
- 2021年04月18日 16:43〜16:43
-
- 16:43 釣行開始
-
- 茨城県つくば市近辺で釣り開始
-
- 16:43 釣行終了
白頭鷲さんの最近の釣果 すべて見る
この釣果の釣り人について
白頭鷲
フォロー、いいね、コメントありがとうございます♪
アナハゼティが好きで気仙沼まで行っちゃうアナリスです☺️
フォローの際コメントにアナハゼリスナーである事を入れて貰えれば必ずフォロバさせて頂きます😆✨
1匹ずつ大量に投稿される方はフォロー外させて頂きます。(他の方の釣果が探せなくなるので)
釣り場では必ず自分のゴミ以外のゴミを拾う、海藻、牡蠣殻など海の物は必ず海に戻すを実施しています。
釣り人にとって邪魔な牡蠣殻、海藻も魚達には必要なので皆さんも海の物は海に戻して下さいね😊いつまでも釣りを楽しめる様に😊
(海藻は植物とは違い根は張りません。なので海面に漂いながらも種を蒔けるので海に戻す事が大切です。また海面を漂う流れ藻は青物などの稚魚が育つ為の隠れ家でもあります。それが減れば釣り人が大好きな青物釣り出来なくなるんです。ゴミは勿論、海の環境問題にも少し目を向けてもらえれば幸いです。)
インスタ、X、threadsにも釣果投稿してます。Xは有料化したら辞めます。
![](/assets/ANGLERS_512-182b0f8e8420698037038529e4eccd67976d541e9070abd1c90bd8b748e2329f.png)
釣果はアプリから
釣りSNSアングラーズ (iOS/android)