うっかり寝て起きたら行こうと思ってた時間を逃しショック…
でもせっかく起きたし大潮干潮で干上がった普段入れない場所を根のチェックしに散策。

ボロいルアー、フック、ラインは出来るだけ拾って家で廃棄。
買えば高いルアーも色々拾ったのでメンテナンスして再利用します。

やはり布袋・杭などにやられてるのと、絡まって切られたラインに更に別のが絡まってるパターンが多い。

ルアーを見ると大体フックが先に腐って外れており、
リングやスナップはそのまま。
ナイロンやフロロは絡まったままかなりの量が残ってる。

釣りをやってれば仕方ないことだが、こういうのを見ると根掛かりで簡単に切れる細いラインシステムは環境にもお財布にも良くないと思う。
それと、シャローは明るい時間や干潮時に根を把握することも大事。

干潟の潮溜まりでマイクロベイトの種類も色々見れたのでチニングに活かせそう。

釣りは出来ずとも有意義でした。

780閲覧
コメント3件

釣果データ

釣れた日
2021年12月06日 00:00
魚種
サイズ
重さ
匹数
1匹
都道府県
東京都
エリア
京浜運河
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

ルアー

タックル

ロッド
リール
ライン

状況

天気
 11.0℃ 北 5.8m/s 1031hPa 
潮位
118.9cm
潮名
中潮
月齢
1.8
水温
水深
タナ(レンジ)

この日の釣行

日時
2021年12月06日 00:00〜00:00
00:00 釣行開始
京浜運河で釣り開始
00:00 釣行終了

釣果はアプリから

釣りSNSアングラーズ (iOS/android)
ダウンロードページのQRコードを表示
アプリで釣果投稿する
アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード