6:30到着、釣座無く…
7時の東の開門を待とうかと思ったら東岸は土嚢で閉ざされ…
仕方なく待っていたら、8時前にチラホラ先行者の皆様が帰り始め。
どうやら7時頃に時合が終わり、サッパリ釣れなくなったから帰り始めたそうな。
結果として初めて確保できた良さげなスポットで8:00ぐらいから12:30まで長めに粘って、6バイトからの4ヒット、1バラシ1ラインブレイクで2キャッチ。
釣れないから人が早めに帰り始めるような渋い日でも場所が良ければ粘ってひねり出せる、という自信ができました。
今日イチの強烈なヒットでリーダーを噛み切られ主力のスピンテールをロストする残念な展開も良い経験になりました。
釣果データ
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。- カマスが釣れる近場の釣果
タックル
- ロッド
- リール
- ライン
状況
- 天気
- 16.0℃ 南西 4.7m/s 1014hPa
- 水位
- 前日雨量
- 0.0mm
- 放水量
- 水温
- 水深
- タナ(レンジ)
この日の釣行
- 日時
- 2021年12月12日 12:35〜12:35
-
- 12:35 釣行開始
-
- 平塚新港で釣り開始
-
- 12:35 釣行終了
初心者テスターKさんの最近の釣果 すべて見る
カマスの他の釣り人の釣果 すべて見る
昔の平塚新港の釣果
この釣果の釣り人について

初心者テスターK
2020年2月から相模川でのシーバスをメインにライトルアーゲームをしています。
2022年春からはルアーを自作し始めました。
2025年の目標は
相模川で
①ナイトゲームのボウズ逃れをできるだけ継続(24年12月末時点28連勝中😊)
②これまで1匹も釣れていないルアー(市販品)で10キャッチ (つまり初キャッチを10回!!頼むぞカゲロウ、ブローウィン、サスケ、アサシン😅)
③自作ルアーで1キャッチ
④年間50回以上釣行しながら次の目標を考える
2024年の目標と結果は
相模川で
①30センチ未満のシーバス属を100キャッチ → 144ャッチ!
②ツ抜け → 4回!!😤😤😤(但し30up含む😅)
2023年の目標と結果は
相模川で
①スズキ 5匹 → 1匹のみ😭
②うちランカー1匹 → ゼロ😭😭
③自作ルアーでシーバス 1匹 → 2匹😤
④バス 1匹 → 3匹😀😀
⑤ダツ 多数😄 → それなりに😅😅

釣果はアプリから
釣りSNSアングラーズ (iOS/android)