昼間のカワハギ狙いは惨敗でしたが、気を取り直して夜の部、タチウオ狙いの電気ウキ釣りです。
サンマをつけてウキを流していると、ウキがずっとぴょこぴょこ動いています。仕掛けがそこに着いているのかな?と思っているとお隣さんがサバを釣り上げました。さっきのウキの動きは当たりだと確信して、再度ウキを流していると、電気ウキの明かりが消し込み、走り出しました。合わせを入れて巻いてくると、大サバが釣れました!その後もあたりは続き、結果3匹となりました。あたりはずっとあり、常にうきが動いている状況でしたが、完全にウキが沈むようなあたりはたまにという感じでした。ずっとあたりがある釣りは非常に面白かったです😊
本命のタチウオは釣れなかったので、次回は釣りたい!
釣果データ
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。- サバが釣れる近場の釣果
タックル
- ロッド
- リール
- ライン
状況
- 天気
- 20.0℃ 南南東 4.7m/s 1021hPa
- 潮位
- 118.5cm
- 潮名
- 中潮
- 月齢
- 17.7
- 水温
- 水深
- タナ(レンジ)
この日の釣行
- 日時
- 2022年11月12日 14:48〜19:19
-
- 14:48 釣行開始
-
- 須磨海づり公園で釣り開始
-
- 19:19 釣行終了
サバの他の釣り人の釣果 すべて見る
昔の須磨海づり公園の釣果

釣果はアプリから
釣りSNSアングラーズ (iOS/android)