本日は釣りごろプラで、がっつりリサーチを掛けた場所🤗
残念ながら本番では時化による渡船欠航で入れませんでした。
なので
釣りごろつられごろでお見せする筈だった巨大なイシダイ!
捕りにいこうではありませんか(θ‿θ)b
開始直後は、フエフキダイ・コブダイ・イシガキダイとエサ取りのオンパレード
しかし…水深が15m以上ある深場にしてエサ取り達がアタリだすのは着底間際の底付近からです…
私の釣りトークを見て下さっている方たちならお解かりでしょう
そうです。
中層の壁際を徘徊する巨大なヤツのプレッシャーです
…やはり居るな(✯ᴗ✯)
釣果データ
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。- フエフキダイが釣れる近場の釣果
 
タックル
- ロッド
 - リール
 - ライン
 
状況
- 天気
 - 25.0℃ 南南東 2.8m/s 1014hPa
 - 潮位
 - 45.4cm
 - 潮名
 - 大潮
 - 月齢
 - 28.9
 - 水温
 - 水深
 - タナ(レンジ)
 
この日の釣行
- 日時
 - 2023年07月17日 06:30〜07:00
 - 
          
         - 06:30 釣行開始
 - 
              
             - 浜田沖で釣り開始
 - 
      
     - 
            
          
        NISSIN
ニッシン ゴリマキPE-V 240 - 
      
     - 
            
        DAIWA
ダイワ トーナメント イソ 3000LBD トーナメント ISO 3000LBD - 
          
         - 07:00 釣行終了
 
まっくす さんの最近の釣果 すべて見る
浜田沖の他の釣り人の釣果 すべて見る
フエフキダイの他の釣り人の釣果 すべて見る
昔の浜田沖の釣果
この釣果の釣り人について
            まっくす 
          
        広島伝統釣法【かぶせ釣り】
先人達の叡知を借り対石鯛用にリニューアル❕
華奢なタックルを駆使して圧倒的劣勢を覆す
本来は牡蠣をエサとしクロダイやアイナメ、カワハギを対象とした古流釣法
しかし、そのスタイルは波止に住む大型魚達の食性の理に叶っており
⚫10キロを超す大型コブダイ
⚫磯の王者イシダイへの特効性が有ります
古くから伝わる伝統釣法でありながら今まで釣り業界の注目を得ることは無かった
約5年の月日を掛け仲間達と各分野へ発信し続けてきました。
今やっとイシダイ釣りの新たなカテゴリーとして注目を浴びるように成ってきました。
もっと沢山のアングラーが
記録に
何より記憶に残る魚達と出逢えるよう
今まで業界に無かった新たな可能性を発信して参ります。
        釣果はアプリから
釣りSNSアングラーズ (iOS/android)
        