イシガキダイ
イシガキダイ

F渡船 浅海カセ
自分 フロロ4号 がま磯12号 スピニングリール
嫁 ナイロン5号 がま磯12号 スピニングリール
竿 オリジナルロッド
ケプラー6号 チモト補強

今回は春先によく釣れている串本のカセにいってきました。
大体1月から2月頃に毎年大型のイシダイがD渡船で上がっているため釣りやすくなるのかなぁと思い予約しました。

串本といえば邪魔なのが巨大エイ
数回しかいってませんが、エイが釣れない日はイシダイを釣れるという自分の中のイメージがあり、冬場は活性が悪くなって釣りやすくなるのでは?と。

また、エイが釣れないような岩礁体は更に餌取りが少なくなってると思い初めてF渡船の浅海という釣り場に行くことになりました。

タックルはイシダイ狙いのいつものタックル
餌は牡蠣とウニ8個(ブッコミ用)を用意
1日通して冬場の実績のある牡蠣で探ることにしました。

出船は0530

けど、4時頃には大量の車
4時半には船頭さん到着し2隻に分かれて乗船するという形でした。
季節柄青物狙いの方がほとんどで真鯛狙いは1組
イシダイ狙いは当たり前のように僕らだけでした。

荷物が青物狙いに比べて異様に多くなってしまい、竿も細いためファミリーフィッシングみたいに思われていたのでしょう笑
ポイントも青物や真鯛狙いとは違い離れのカセに、ポトンとされました。

周りの渡船屋さんもグレや底物狙いの方もおらず、本当に釣れるのかというポイントでした。

ただ、ブログで参考にしている方がそこで60オーバーのイシダイを夏場にあげてることから魚自体はいるという謎の自信がありました。

真っ暗の中釣り始め
とりあえずウニの中に虫餌を入れたものを1つダメ元でブッコミ釣りスタート

流れは道路側とは反対方向に流れる噂では逆潮状態……

牡蠣を数個ばら撒き1時間ほどした所、嫁が10センチほどのカサゴをヒット

何気にカサゴを初めて釣った嫁
いらないーって言ってるけどもう少し大きかったら唐揚げや煮付けにしたいんだけどねぇ笑

潮は速くなる一方でブッコミ仕掛けの30号の重りも少しずつ流されていく模様
底潮は特に流れてはいないみたい

とりあえず回収するとウニがボロボロになってる…
餌取り?なのか??
この時期にウニ食べる餌取りがいるくらいなら牡蠣が瞬殺されてもおかしくない所

とりあえず1個がけに戻して再度投下

10時頃まで竿はピクリともせず潮も次第に緩んできた。
あまりにも当たりがなく嫁は寝ちゃってしまった。
こーゆー釣りは得意分野?なので一定のテンポでひたすら打ち返す。

そのうちカセ周りの地形が分かってきた。
カセ全体が岩礁体となっており4箇所ほど大きな落ち込みがある。
落ち込み底で待機するとほぼ根がかりして外せなくなるが途中なら海藻?があるのか根がかりしても竿でしゃくりあげれば抜ける感じ。

過去の実績を参考にひたすら落ち込み上で待ってみるが当たりなし。

ここで、なんとなくケプラーを外してみました。

潮が緩みだしたところで落ち込み上ではなく落ち込み途中に牡蠣を貼り付けるイメージで待ってみる(実際にできてるかは知らんけど)

磯の本仕掛けのイシダイ釣りでは落ち込み途中に餌を置くと良いって言う動画もよく見てたので…

今日初めてのコツンと手元に伝わる当たり
合わせていいのか分からないけど一定のテンポでしつこく当たってきたので穂先が入るタイミングで合わせるとちょっといい引き

ドラグが1.2回出され、ヘダイかネコザメかなぁと思ってみると良型のイシガキダイ

しかもまん丸に太ってる…
嫁も飛び起きてイシガキダイをすくった所で船頭さんがちょうど弁当を持ってきた!

イシガキダイ釣りたかったのでめちゃくちゃうれしかったのとこの1枚で確実に魚は寄ってくることが判明しました。

針もケプラー外したのにカンヌキにかかってました。

マグロの餌やりも始まりだして、当たりもしばらくないから地合いは昼からかなぁと思いながら……

このイシガキダイ
帰って捌いてみると胃袋の中はウニだらけ…
これ、ウニの仕掛けボロボロにしたやつこいつだったんか……

ウニで釣ったことあんまりなかったから自信なかったけどイシガキダイ釣るにはウニも今後は視野に入れないといけないかもですね。

ケプラー外したことが良かったのか、ウニを撒いたことが良かったのか、仕掛けの置き場所が良かったのか、地合いだったのか。

なんで釣れたかは未だにわからないですがとりあえず2025年初の魚1枚釣れて良かったです!

次の投稿に続く

106閲覧

釣果データ

釣れた日
2025年02月10日 10:00
魚種
タイ > イシガキダイ
サイズ
43.0cm
重さ
匹数
1匹
都道府県
和歌山県
エリア
紀伊大島
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

ルアー

タックル

ロッド
リール
ライン

状況

天気
 6.0℃ 北西 6.7m/s 1023hPa 
潮位
100.1cm
潮名
中潮
月齢
11.6
水温
水深
タナ(レンジ)

この日の釣行

日時
2025年02月10日 10:00〜14:30
10:00 釣行開始
紀伊大島で釣り開始
14:30 釣行終了

釣果はアプリから

釣りSNSアングラーズ (iOS/android)
ダウンロードページのQRコードを表示
アプリで釣果投稿する
アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード