
ゴールデンウィーク3日目!
今日も昨日に引き続き、マルイカ…もとい、ムギイカでした。
昨日の釣果が無いのはボウズだったからデス!
久し振りにボウズでしたね。
去年のマグロカツオ船以来です。
だもんで、今日こそはと気合の入り方がいつもと違っています。
船は昨日、反応が見えていたという城ヶ島沖から。
西沖まで行く手前で旋回し、合図が掛かったのは水深50m。
この場所だとマルかな?
と思いつつ、着乗りは無かったものの、少し叩いてみたら、直ぐに触りが♪
ピシっと合わせて無事に乗り、これを上げれば坊主じゃないぞと大事に巻き上げましたら、ムギイカでした。
良い!ムギでも良い!
イカが釣れれば嬉しい!
昨日が昨日なので、素直に安心です。
その後、同じ反応をホイホイと連続して周り変えて打ち、ムギをポツポツと追加しました。
昨日までの渋さとは打って変わり、イカの活性は高そうです。
ただ触っている時間は短く、イカを掛けるのは瞬発力が必要な感じでした。
その後も、城ヶ島の島下から、西沖、亀城近辺までと広く探索しつつ、反応があれば撃ち込んで拾ってを繰り返しました。
この、反応見つかればポツポツと…
いや本当に久々にイカが居るという実感を味わいつつの釣りは、楽しいですね。
ムギでもね。
途中、連チャン、多点も含みつつ、終わってみれば35杯と、十分な釣果となりました。
仕掛けはムギと分かっても、結局スッテで通してしまいましたね。
プラヅノの方が良いというのが通説なのですが、私の場合、違いを感じられず。
元気が良ければどっちでも良いのかもと思ってます。
このままムギでも少し持ってくれて、マルイカに接続してくれると良いなと願います。
さて、週末の釣りも楽しみです♪
釣果データ
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。- ムギイカが釣れる近場の釣果
この日の釣船・船宿
タックル
- ロッド
- リール
-
-
DAIWA
- 24アドミラ A 150H
- 25,894円~
- 87 釣果
-
DAIWA
- ライン
状況
- 天気
- 18.0℃ 北北東 5.3m/s 1012hPa
- 潮位
- 96.4cm
- 潮名
- 小潮
- 月齢
- 7.3
- 水温
- 水深
- タナ(レンジ)
この日の釣行
- 日時
- 2025年05月05日 12:30〜12:30
-
- 12:30 釣行開始
-
- 相模湾で釣り開始
-
- 12:30 釣行終了
相模湾の他の釣り人の釣果 すべて見る
昔の相模湾の釣果

釣果はアプリから
釣りSNSアングラーズ (iOS/android)