シュノーケリング船で竿を忍びこませ、虫ヘッドにワームで初魚種、名前合ってるかは曖昧なので、間違ってたら教えて下さいませ!
釣果データ
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。- ヒトスジモチノウオが釣れる近場の釣果
タックル
- ロッド
- リール
- ライン
状況
- 天気
- 25.0℃ 北北東 4.2m/s 1007hPa
- 潮位
- 121.3cm
- 潮名
- 小潮
- 月齢
- 8.3
- 水温
- 水深
- タナ(レンジ)
この日の釣行
- 日時
- 2025年05月06日 16:03〜16:31
-
- 16:03 釣行開始
-
- 宮古島近海で釣り開始
-
- 16:31 釣行終了
ひろと1030さんの最近の釣果 すべて見る
宮古島近海の他の釣り人の釣果 すべて見る
ヒトスジモチノウオの他の釣り人の釣果 すべて見る
この釣果の釣り人について
ひろと1030
秋田⇨東京⇨宮古島
シーバスアングラーがシーバスの居ない島に住んでみた。
全く新しい釣り、新生活で奮闘中です。
ロマンと情熱がある限り釣り人の物語は終わらない。
一人で釣りし始めたのは小学生。
中学も高校も釣りであらゆるフラストレーションを解消して来たが大人になっても釣りが人生に付きまとう。
沼である。
幼稚園→人生初の船で釣り
小学校→誕生日に貰った釣り道具で一人で行き始める
夏休みの自由研究はヒラメの魚拓
中学校→器械体操をやりながら釣りでストレス発散
高校→バイクで遠くまで釣りに行けるようになる
社会人→釣り車作成、車中泊で釣りに行く。
次世代シーバスアングラーオーディションに合格。
最年少候補生として連載企画を経験。
釣果はアプリから
釣りSNSアングラーズ (iOS/android)