むずすぎボイル。沖では大ナブラがずっと発生。風が吹くと活性が下がるのは先週と全く同じ。なるべくナチュラルアクション&正確キャスト大事。多分トップでも出るけど先週より一層正確なキャストが必要そう。周りで釣れてなくても来てくれたことに感謝。でも比較対象はあくまで過去の自分。
釣果以上に雰囲気は満点🥹流れもバッチリ効いてる。なのでライトタックルなら食わせやすいとは思うけどでかいの来た時に後悔したくない……磯や大粒テトラはこのせめぎ合い。
でも釣れない時間を短くするためにするべき思考のアプローチは堤防も磯も船も同じ。だからこそたくさん釣ってきてよかった。メジロくんよ、今日もありがとう!
釣果データ
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。- メジロが釣れる近場の釣果
タックル
- ロッド
-
-
Gamakatsu
- ラグゼ ショアゴリラ R 100XH
- 57,915円~
- 116 釣果
-
Gamakatsu
- リール
-
-
DAIWA
- 25 ソルティガ 10000-P
- 3 釣果
-
DAIWA
- ライン
状況
- 天気
- 11.0℃ 東北東 1.1m/s 1011hPa
- 水温
- 水深
- タナ(レンジ)
この日の釣行
- 日時
- 2025年06月12日 00:00〜00:00
-
- 00:00 釣行開始
-
- 日本海で釣り開始
-
-
DAIWA
ダイワ 25 ソルティガ 10000-P -
- 00:00 釣行終了
だじょーフィッシングさんの最近の釣果 すべて見る
日本海の他の釣り人の釣果 すべて見る
メジロの他の釣り人の釣果 すべて見る
昔の日本海の釣果
この釣果の釣り人について

だじょーフィッシング
小さい頃から行っていた、年に数回の父との釣りがたのしみでたのしみで、大人になっても続けていましたがついに本格的にルアーフィッシングを始めてしまいました。
ルアーでの青物ねらいで、釣れない時間を短くするためにはどうすればいいのか?をテーマにYouTubeで動画配信しています。初心者の方にこそ見ていただきたい動画になっております。もちろん中級者・上級者の方も、新たな発見があるようにと意識して動画を上げております。釣果のお役に立つと思うので、よければぜひ。
常に"なぜこのルアーや誘い方で誘うのか"を自問自答しながら釣りをするのが目標。
よろしくお願いします

釣果はアプリから
釣りSNSアングラーズ (iOS/android)