9/20(土)、シロギスを狙って東扇島西公園へ🚙💨
第1駐車場側、2つ目の屋根があるベンチの少し先で06:00〜14:15まで。
最初10投くらいはルアー竿で探りましたが1匹釣れたものの後が続かず、投げ竿に変更…。
ポツポツ釣れたのは干潮底の10:30くらいまでで、上げに期待しましたが後半は5匹にとどまりました。
06:30〜08:00、90〜75mでキス。
08:00〜09:00、ヒイラギのラッシュ。
09:00〜10:30、90mくらいでキス。
10:30〜12:00、アタリなし、置き竿&休憩。
12:00〜13:00、120〜100mくらいでキス。
13:00〜14:00、ヒイラギ。
12:00過ぎ、両隣が広く空いたので前日夜に動画サイトで見た遠投の方法を試し、風も弱かったこともあり初めて120mを投げられました。続けて3匹釣れ飛距離の効果を実感できました♪
この日は周囲では足下で小アジやコノシロ、投げてサヨリが釣れてましたね。
朝イチは少し肌寒いくらいで、秋を感じられた釣行でした😄
シロギス 25匹(最大19㎝、リリース3)
マハゼ 1匹
ヒイラギ 10匹以上(リリース)
投げ竿4.0m(リールサビキ)
・L型てんびんMサイズ、オモリ23→25号、2本鈎仕掛け、幹糸1.5号、エダス0.8号、キス鈎6号7号、ジャリメ、青イソメ
釣果データ
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。- シロギスが釣れる近場の釣果
タックル
- ロッド
-
-
SHIMANO
- サーフランダー〈並継〉 405DX
- 34,964円~
- 15 釣果
-
SHIMANO
- リール
-
-
SHIMANO
- 25 サーフリーダー 35 gokuhoso
- 11 釣果
-
SHIMANO
- ライン
- GOSEN / テクミー テーパー砂紋 / 0.8〜5号
状況
- 天気
- 24.0℃ 東 2.5m/s 1017hPa
- 潮位
- 58.1cm
- 潮名
- 大潮
- 月齢
- 27.9
- 水温
- 水深
- タナ(レンジ)
この日の釣行
- 日時
- 2025年09月20日 09:27〜09:27
-
- 09:27 釣行開始
-
- 東扇島西公園で釣り開始
-
-
SHIMANO
シマノ 25 サーフリーダー 35 gokuhoso 35 極細 -
-
GOSEN
ゴーセン テクミー テーパー砂紋 0.8〜5号 -
- 09:27 釣行終了
たのしい魚釣りさんの最近の釣果 すべて見る
東扇島西公園の他の釣り人の釣果 すべて見る
シロギスの他の釣り人の釣果 すべて見る
昔の東扇島西公園の釣果
この釣果の釣り人について

たのしい魚釣り
2022年5月に約20年ぶりの釣りを再開し、今は子供達とのハゼやシロギスなど小物釣りを楽しんでいます🎣
子供の頃から生き物が好きで、今も魚や昆虫を育てたり、花や野菜を種から育てています。
アングラーズは、後で振り返られるように日記のように更新していこうと思います。
また、投稿の際はできるだけ仕掛けなども詳細に記載して、参考になればと考えています。
息子があまり人見知りしないこともあり、いつも周囲のアングラーの皆様にかわいがっていただいたり、また惜しみなく釣り方やポイントまでも教えていただき、本当にありがとうございます。
2025シーズンの目標
・マハゼ20㎝超え
・シロギス20㎝超え(達成)
・マゴチを釣る
・カワハギを釣る
・ヤゴを羽化させる(達成)
・釣り場の美化、他人のゴミもなるべく拾う(継続中)
・日焼け止め対策 (継続中)
