アマゴ
アマゴ

今日は大潮で月曜日が新月という絶好の釣り日和でしたが、風が少し強い予報なので、どうしようかと思っていましたが、久しぶりに渓流にいきました。

場所は、平谷村にいきました。

餌はブドウ虫とミミズを使用しました。

遊漁券を購入して釣り場に到着し、釣りを開始すると、小さいアタリがあり、13㎝のアマゴが釣れました。

ミミズに喰ってきました。その後も、15㎝以下のアマゴを6匹追加しましたが、キープサイズは釣れず、本命のイワナも釣れませんでした。

でも、久しぶりに渓流に行き、気分転換でき、水も冷たくて気持ちよく釣りが出来ました。

渓流は9/30日までなので、あと1回行きたいと思います。次はキープサイズを釣りたいです。

92閲覧

釣果データ

釣れた日
2025年09月21日 14:24
魚種
トラウト > アマゴ
サイズ
13.0cm
重さ
匹数
1匹
都道府県
長野県
エリア
長野県下伊那郡平谷村近辺
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。
アマゴが釣れる近場の釣果

アマゴ × 長野県

ルアー

タックル

ロッド
リール
ライン

状況

天気
 26.0℃ 西北西 2.8m/s 1009hPa 
水位
前日雨量
0.0mm
放水量
水温
水深
タナ(レンジ)

この日の釣行

日時
2025年09月21日 14:24〜14:24
14:24 釣行開始
長野県下伊那郡平谷村近辺で釣り開始
14:24 釣行終了

この釣果の釣り人について

気まぐれ釣り師の釣行記

・主に餌釣り中心に釣果投稿します。

・基本は五目釣りスタイルです。

・釣り暦 (海)
4~5月 キス、カレイ
6~9月 キジハタ、ギマ、スズキ、チヌ 
    キス、サンバソウ、イシモチ、ハゼ
10~12月 キス、カレイ、ハゼ、キジハタ、
     グレ、チヌ、スズキ、サンバソウ
     カワハギ
1~3月 カレイ
年中 根魚、アナゴ 
・(河川) 
3~11月 アマゴ、イワナ、ハヤ

・釣法
サーフや河口の投げ釣り、ぶっ込み釣り
防波堤の前打ち、落とし込み、ヘチ釣り、電気ウキ
サビキ釣り、ノマセ、渓流釣り、カヤック釣り

・ルアーも練習中です。大型根魚、マゴチやヒラメ、スズキ、青物、イカ等も釣ってみたい。

・釣り場は、伊勢湾(三重県方面)、名古屋港周辺、知多半島、三河湾、渥美半島、浜名湖中心ですが、時々、奥三河(矢作川水系で渓流釣り)、若狭湾(敦賀、小浜)、大阪湾(神戸、須磨、貝塚、泉南)、南紀(五ヶ所湾、紀伊長島、尾鷲方面)にも行きます。

・離島にも釣りに行きます。三重県の答志島、菅島、神島、愛知県の佐久島、日間賀島、篠島にも行きたいです。

・三重県の四日市一文字沖堤や霞沖堤、愛知県の篠島沖堤にも行きたいです。

・釣った魚を料理したり、魚拓を撮ったりすることも好きなので釣果状況により投稿します。

たくさんのフォローお願い致します。


釣果はアプリから

釣りSNSアングラーズ (iOS/android)
ダウンロードページのQRコードを表示
アプリで釣果投稿する
アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード