ありゃ〜🫢
あんこはデッカぃマゴチを釣ってしまいました。サンショウウオみたいやつ。
マハタ便がギリんとこで中止になり、能登島キス釣りもハズレ、何となく久しぶりにサゴシが釣れだしたらしい滝へ。なんなら、カマスも釣れてるらしいので、ジグサビキチャレンジ⤴️爆風で寒い日でした。外人さんカップルがサゴシを釣ってました。明確なバイトがありました。乗りません(ジグサビキのトリプルフックのチューブ付いたままバカチン)
そんな中、ガツンときて。グラにタモ入れ頼み、上がってきたのはマーゴン🤩こんなに大きくて太いのは初めて🤩わたしもマゴレンジャーの一員になれるかも(言い過ぎました)
全てはグラ様のお陰様です。タモ入れして上げた瞬間にフックが外れました。外人さんカップルも一緒に喜んでくれました(TдT)うれちぃ。
きまぐれクックの金子さんに捌き方を教えてもらいました。美味しく料理しないとね☆本日も海の恵みに感謝いたします。
底物バトルの1匹にしたい。
釣果データ
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。- マゴチが釣れる近場の釣果
タックル
- ロッド
- リール
- ライン
状況
- 天気
- 16.0℃ 北東 5.3m/s 1025hPa
- 潮位
- 23.8cm
- 潮名
- 中潮
- 月齢
- 2.6
- 水温
- 水深
- タナ(レンジ)
この日の釣行
- 日時
- 2025年10月24日 16:39〜16:39
-
- 16:39 釣行開始
-
- 石川県羽咋市近辺で釣り開始
-
- 16:39 釣行終了
マゴチの他の釣り人の釣果 すべて見る
この釣果の釣り人について
あん子とぐら男
釣りにドはまり中です🥰釣行の備忘録にとアングラーズ始めました。今までは防波堤からサビキでコアジ釣ったり、キス釣りしたりとたまーにするくらいでしたが、2021年夏過ぎから筏釣り、カセ釣り、ボート釣りを覚え、狙う魚種も増えてきました。2022春には船ナイトアジバチコンまで覚え、休日前は天気とにらめっこ👀ついに2022秋ティップランデビュー🦑イカはムズムズ過ぎですが、上手くなりたいです。富山湾の太刀魚、甘鯛、アカムツもシーズンには乗ります🚢2023金沢イカメタルもデビューしました🦑2025冬ヤリイカメタル、ディープイカメタル、どんだけイカ好きやねん😂
ジギングもデビューしましたが、鰤はまだまだ遠く、ガンドまで。2025夏スロージギングデビュー🤩めちゃくちゃ楽しい🎶
釣ったお魚たち、美味しく下拵えまでして、職場、親戚の方々に美味しく食べて貰い、採れたて野菜たちと交換し、昔ながらな物々交換でウィンウィンしています🙌
基本、職場の同僚ぐら男とツインパワー🎣で釣果を上げてます。オトモダチとワイワイ釣行も増えました🛥️アングラーズを通して素敵なオトモダチが沢山増えて嬉しい🩷🩷
料理好きで、どう美味しく食べるか🤔考えるのが楽しい🥰どう釣るか、どう食べるか?ヨクタマシイ〜の🤗
能登の魚はとーっても美味しいので、ここまで読んでくださった優しいアングラーさん、是非釣りに来てね🎣