マメイカ菌に憑りつかれえてます
この寒い時期に車中泊で4泊
いくら釣っても治りません
小樽 2025.10.20~23
YouTubeアップしました
https://youtu.be/nNe16DSedqs
「言い訳」
途中豆ちゃんをスカリに投げてるように見えます
泡がが多くなってきて、泡の下に入れようとして投げてるような動作
大事なマメイカちゃん ごめんなさい
=========================
釣人がかかった病気
①ニシン病 【完治】
北海道のニシンは1月~4月?5月
厳冬期の冬に「しもやけ」になりながらでも出かけてしまう
石狩で毎日坊主なのに釣りに
【効果】忍耐力 釣れなくても 何時間でも待てるようになります
②ホッケ病 【慢性病に以降】
ホッケは魚偏に花 𩸽
ホッケに取りつかれた、自宅で休んでいても 釣り場が気になる
・釣り人により満足できる 回復匹数が違う
80歳のお父さんは 200匹300匹釣らないと治らない
10本でも満足できる人
③イカ病 【慢性病
春のヤリイカ、マメイカ 秋マメイカ
あの「もさっと」した感じ
初めの時は また引っかかったと思いましたね。
ヤリイカのあの引き。エギに魚がかかったと思いましたね。
市販の仕掛けで長さが合わずに、人生初のヤリイカ まだ上げてません
2025 1週間小樽で 150杯
2025.10.20~23 337杯
④桜菌によるサクラマス病
まだ 釣ってないので 病にはかかってません。
一度上げると 病みつきになりそうな予感がします
⑤アキアジ、鮭釣り
2023.9 根室半島で人生初めて4匹ゲット
2024根室半島で2週間 ゼロ
2025.7.21~30 十勝 豊頃 10日間挑戦するも ゼロ
(家族に2週間と言って 家出 津波警報で敗退)
2025.8.19~9.20 1ケ月サケ釣り三昧
初めてのブッコミでそれなりに釣る
⑥ワタリガニ釣り
竿を上げた時の 重たい感じ
カニさんが踏ん張っているのを感じます
水際が勝負です。はやり病みたいな感じで軽傷です
釣果データ
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。- マメイカが釣れる近場の釣果
タックル
- ロッド
- リール
- ライン
状況
- 天気
- 2.0℃ 西 4.2m/s 1030hPa
- 潮位
- 17.7cm
- 潮名
- 中潮
- 月齢
- 1.6
- 水温
- 水深
- タナ(レンジ)
この日の釣行
- 日時
- 2025年10月23日 22:39〜22:39
-
- 22:39 釣行開始
-
- 小樽港で釣り開始
-
- 22:39 釣行終了
NORI のり 初心者さんの最近の釣果 すべて見る
小樽港の他の釣り人の釣果 すべて見る
