初のワラサ&マダイ船に乗船。
今シーズンは渋いって教えてもらったので、今日は勉強と練習と割り切って乗りました。
風は強く、波も高め。
船酔いの不安を抱えながらも場所と棚を覚えるのが目的!
何かは得て帰らなきゃ〜(。>﹏<。)ノシ
お隣は、フィッシングレクチャーもされていたことがあると言う方。
少しばかりお話しながら、釣行開始。
早速、お隣や離れた方ともお祭り三昧(泣)
最初は確かに渋かったものの、お隣はワラサとマダイを釣り上げる。
流石です(。>﹏<。)ノシ
その後、船長がポイントを移動しながら進めてくださり、お昼頃に時合突入。
ほぼ乗船した皆さんが当たりを掴む中で、なかなか自分は当たりが来ずにハラハラ。
と、急にググッと竿がしなったかと思うとすぐ引き込む様な当たり。
電動リールをONにしても、糸が巻け無いくらいに強い引き。
手で回しながら頑張って引き上げ、タモ入れしてもらってGET!
なんとか、初の大青物を釣り上げることができました。
ポイントを探してくださった成銀丸の船長。
タモ入れだけじゃなく、お祭りや針飲まれに即座に優しく対応してくれた仲乗りさん。
餌の付け方や、釣り方とマナーも教えて下さったお隣様。
本当にありがとうございました。
帰ってから家族にも喜ばれ、大満足の1日になりました。
是非、また行きたいと思ったワラサ&マダイ船でした♪
釣果データ
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。- ワラサが釣れる近場の釣果
この日の釣船・船宿
タックル
- ロッド
- リール
- ライン
状況
- 天気
- 15.0℃ 北北東 3.9m/s 1024hPa
- 潮位
- 110.4cm
- 潮名
- 中潮
- 月齢
- 2.8
- 水温
- 水深
- タナ(レンジ)
この日の釣行
- 日時
- 2025年11月23日 12:10〜12:10
-
- 12:10 釣行開始
-
- 東京湾で釣り開始
-
- 12:10 釣行終了
初級ショアジギアングラー たく犬さんの最近の釣果 すべて見る
成銀丸の釣果 すべて見る
東京湾の他の釣り人の釣果 すべて見る
ワラサの他の釣り人の釣果 すべて見る
昔の東京湾の釣果
釣果はアプリから
釣りSNSアングラーズ (iOS/android)
